
コメント

はじめてのママリ🔰
それはモラハラにはならないですよ😊

ママリ
むしろ相手がモラハラでは?
する事してて時間通り起きる当たり前の事ができるようになるまでは飲みに行くなと強めに言ってもいいと思います🤔
-
m
回答ありがとうございます😢
私は飲みに行くのは3~4ヶ月に1回あるかないかで、飲みに行くのも子ども達に夕飯を作り食べさせ寝かしつけて夜中に行っています。
何もせず夕方から飲みに行き2時または3時まで飲み歩き連絡も付かなかったり…
行動を制限されているのがモラハラだと言ってきます。- 8時間前

ママリ
モラハラな訳ないです!笑
育児放棄させないように、まともな事しか言ってないです🥹
-
m
回答ありがとうございます😢
やはりそうですよね!父親である以上子育てや家事なども協力してくれないと私も精神がダメになりそうです…- 8時間前

おっとっと
元夫はモラハラでしたが…言い方、態度によっては相手がそう受け取る可能性もゼロとは言えません💦
例えば今書かれていることを淡々と伝えているのであれば全くモラハラじゃないです!
あなたってほんとクズよね!とか人格否定のような言い方だとNGって感じです😂
子供たちのお世話をせず飲みすぎて育児放棄状態になるのであればこちらの両親もしくはあなたの両親にも相談させてもらいます!でいいです(笑)
-
m
回答ありがとうございます😢
人格否定のような言い方はしていません…
夫の両親にも相談しましたが全くダメでした。- 8時間前
m
回答ありがとうございます😢
結婚し夫になり、子どもたちが生まれ父親になり自分の時間が制限されるのは当たり前だと思っているのですが…
夫はそうのような考えではないようで、私がモラハラだと言われています。
はじめてのママリ🔰
モラハラに当たるのは無意味に過度な制限をすることですよ!その場合はきちんと理由もありますし大丈夫です!
むしろ相手がモラハラだということがモラハラだと思います🤔モラハラと言うことで言うことを制限しているので
m
飲みに行くと携帯の電源が入っていない。
酔いつぶれて帰ってこない。
私に暴力、暴言をはく。
家の至る所で用を足す。
寝ている子ども達を起こす。など色々あり…
夫の友人達にもモラハラをされていると言ったりしています😢