※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
お仕事

新潟市で育休を取得中の方にお尋ねします。保育園の入園継続申込書に記入する理由が分からず困っています。赤ちゃんの育児のために夫婦ともに育休を取得する場合、どの理由に該当するか教えてください。

新潟市で育休取得されてる方教えてください🙇‍♀️

保育園に育休の書類をだすのですが、
保育園(育児休業中)入園継続申込書をもらいました。

そこには何月何日~育休取得します。とか書く欄があります。
あと他に、

理由
1.就労以外の保育にかける要件があるため
ア、保護者の健康の状態
イ、保護者の同居家族の健康等の状態
ウ、育児休業後の就業のための研修等の状態
エ、その他の上記に類似の事情

2.児童福祉の観点から必要があるため
ア、次年度に小学校への就学を控えているため
イ、当該児童の発達上環境の変化が好ましくないと考えられるため
ウ、その他

とあって、1つ丸をつけるのですが、どれに当てはまるか分かりません😭

赤ちゃんを育児するために夫婦ともに育休取得するのですが、どれに当てはまるのでしょうか???💦

コメント

はじめてのママリ🔰

育休中ですが、育休証明書と変更届しか出していません🤔園によって違うんでしょうかね?

  • ★

    えーそうなんですか!??
    園によってちがうんですね🥲🥲

    • 9時間前