※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

切迫早産で自宅安静中の女性が、子供たちの就寝時間が遅くなり申し訳なく思っています。夫が仕事後にお風呂を手伝っていますが、寝かしつけが遅くなり、子供たちの寝不足を心配しています。

私が切迫になってから子供たちが寝る時間が大幅に遅くなっています😫

切迫で自宅安静、トイレ以外横になっています。
夫が在宅で、
お風呂はお願いしていますが、
仕事が終わるのが21時前。
そこからお風呂でシャワーの日もあります。
寝るのが21時半ごろから寝かしつけで寝つくのに30分
寝るのが22時ごろでかなり遅いです。
(切迫前は20時には寝室でした)
ちなみに朝は間に合わないので朝のお風呂はむりです。
正期産まであと1ヶ月半はこれが続きます。
子供たち可哀想で申し訳ないです💦

シャワーだけでもと思いましたが、
それをやったら張ってしまい無理でした😣
今だけと割り切るしかないですよね、
本当に子供たちが寝不足で申し訳ない😣

コメント

ママリ

7歳と4歳、シャワーだけなら2人で入る日があってもいいと思いますよ!

22時就寝だとうちの場合は小学生が朝スッキリ起きれなさそうなので、上の子だけでも1人でシャワーでもお風呂でも終わらせておいて、いつも通りの時間に寝れるようにすると思います。

私も切迫だったんですけど、張るけどやるしかないときは動いてました。動く少し前に張り止めを2錠飲んでなるべく張らないようにしてました。

  • ママリ

    ママリ

    二人ですか!
    うちはまだまだ全然無理そうな感じです😭💦
    長男が小1なんですが、一人でシャワーできたら楽なんですけどね😫✨


    もう結構入院ギリギリのレベルで、
    さすがに怖くて動くのはしない予定なのであと1ヶ月半だと割り切ってみます😭
    ただもう少しで夏休みなので、
    少しだけ朝ゆっくりでもいいかな?なんて思っているので、
    早く夏休みが来て欲しいです🥹✨

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ


    男の子なら髪も短いし自分でできそうですけど、言ってもパパ(ママ)とがいい!となってしまいますかね?🥹
    うちの3〜8歳、子供だけで入ることもありますけど、3歳👧🏻だけシャンプーを手伝えばあとはなんとかなってますよ!私が服を着たままシャンプーだけして浴室から出てます。

    これから赤ちゃんが生まれたら1人で入ってくれるほうが楽だったりするのでこれを機に1人で入れるようにすると主さんの負担は減るんですけどね🥲🥲

    夏休みも夏休みでしんどいですけど、時間を気にしなくていいって考えたらそこは楽になりそうですね!

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    すごすぎます🥹🩷
    うちも少しずつ夫の休日に自分で洗ったりできるように練習させてみようと思います✨

    おっしゃる通りで、
    これから生まれてバタバタするので2人で入れるようになってくれたら凄く楽です✨
    ママリさんにいただいたアドバイス通り自分たちで入れるようになるよう練習させてみます!
    ありがとうございました🙇‍♀️🩷

    • 8時間前
mika

7歳と4歳ならふたりで入れません??

うちは3人で入ってますよ(*´`)
2歳がいる時は途中で行きますけど。上2人なら全然ふたりで大丈夫(●︎´▽︎`●︎)

  • ママリ

    ママリ

    凄すぎます🥹✨
    うちなんかいまだに小1長男は夫に髪の毛洗ってもらってます🤣笑
    さすがに自分でやらせてみようと思えました!

    夫の休日に自分で洗ったりする練習させてみます✨
    ありがとうございました🙇‍♀️🩷

    • 8時間前