※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

新車リース契約後、生活費が突然2万円減少しました。夫はその理由を車の購入だと言いますが、事前に知らせてほしかったです。どう対処すれば良いでしょうか。

私の前の車がリースが終わり新車を購入しました。
前は車代保険代は母が払ってくれていました。
そのまま車を買い取って乗るか新しくリースを契約するかで夫と話し合った結果、乗り続けるには30万払わないといけなかったので手出しがないリースを契約しました。
保険代も契約して、リースの引き落としが始まりました。
始まった今月、急に生活費を2万円引かれました。
子供が減ったわけでもない、何も変わってないのに2万円引かれるって意味がわからなくて夫に聞くと「車買ったからだよ」と言われました。
それなら前もってひと言伝えるべきじゃないですか?
引くだけ引いて後出しってズルくないですか?
夫は4月に給料が上がってます。3月にボーナス+家の子育て補助金で全部で100万入ってます。
それで生活費削られるって……。夫に行ってもお金にあーだこーだいう私を責められます。
どうすればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

前はお母様が払ってくれていて今は2万生活費引かれてるってことですか?そんなことするならその2万お母様に返したろうがまだ納得しますよね。。酷いですね😭生活費はどのくらいもらってるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    前は私が独身の時から母が払ってくれていてそれが3月で終わりました。
    今月から夫が支払いになって2万引かれました。
    生活費は普段は15万円で、項目が食費・生活用品費・私と娘の保険代・ガソリン代・ケータイ代・奨学金返済・サブスク(Netflix等を見たいからと私が契約)・母の日や親たちの誕生日の特別日です。
    額としてはもらっている方ですが残っても1万前後なのでちょうどいいくらいなんです…。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この物価高だし2万も引かれてら家計のやりくりとかやる気もなくしますよね。私ならですけどもういっそのこと買い物とかも丸投げします。こっちも意見とか主張曲げずに言い続けたらあっちが折れませんかね?😭

    • 11時間前