
夫からの生活費が減り、車のリースや保険代が影響しています。夫は共働きを拒否し、専業主婦の私をお金で支配していると感じています。どうすれば良いでしょうか。
毎月給料日に夫から生活費を振り込んでもらってやりくりしています。今月分2万円引かれました。
私の車の買い替えのリースと保険の支払いが始まりました。
私が前の車をそのまま乗っててもよかったのですが、前の車もリースで乗り続けるには30万払わなきゃいけなくて夫はすぐお金を用意しなくていい新車のリースを契約しました。
どちらにするかは夫に決めてもらいました。(専業主婦で私が払うものでもないので)
それにプラス保険代も切り替えて私がまだ20代なので少し高いです。
だから生活費からマイナスしたそうです。
夫は4月から5万円給料が上がったと聞いています。それとトントンくらいの車の支払いでなんで2万円引かれるのか意味がわかりません。聞いても「車買ったからだよ!」と。
そして最後には「〇〇(娘)の誕生日が今月で現金もらうでしょ?それでいいでしょ」と言われました。
私が何度もお金に関して聞くと「そんなにないの?」「どれだけお金稼ぐのが大変かわかる?」などと聞いている私を責めてきます。
それってお金で専業主婦の私を支配してますよね。
共働きは自分がやる家事が増えるから嫌だと言われ却下されました。夫が帰ってきてバトンタッチで働きに行くことも提案したけど、仕事終わってそのあと1人で家のことや娘のことするのが嫌みたいでそれもダメ。
もうどうすることもできなくないですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

ママリ
最低ですね!
あと1回、金額を戻すように伝えても馬鹿にしてくるなら、それなら共働きにするので家事育児は折半でと宣言して求人に応募したりして本気度を見せたら焦るんじゃないですかね🤭
コメント