※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子、明け方の夜泣き?に困っています🥲朝4時くらいに目は開けず…

1歳5ヶ月の子、明け方の夜泣き?に困っています🥲
朝4時くらいに目は開けず勢いよく布団の上を転がったり足をバタバタ(蹴るような感じです)させて怒ったように泣いてます💦

毎日ではなくて、週の半分くらいだと思いますがその日はこちらも明け方から寝ていられないので身体がつらくて…

子どもの睡眠時間は日中12〜15:00くらいと、夜20:30〜5:30くらいで多少前後しますが合計12時間くらいです。

↑のようになる時は声をかけても目を開けず、抱っこしようとすると怒って身体を反らせるため抱っこができません。

2〜3ヶ月前くらいから始まって、最初は風邪で体調崩してしまったあたりだったので体調のせいかな〜と思っていたのですが、体調が戻っても収まらず🥲

ちなみに遮光と室温は調整していて、昼寝の時間は試しに何日か短くしてみましたが効果ありませんでした💦

同じような経験のある方、なにか効果のあった対応はありましたか?またどのくらいで収まってきましたか?
もしくは今も継続中という方、病院などには相談しましたか?

批判や攻撃的なコメントお控えください。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう夜泣き、何回か経験あります。しかも数日続きます🥲
最近だと3日前ぐらいから始まりました。
私はそういう夜泣きのときはなんとか抱っこしてリビングに行き声をかけます。怖い夢見てるのかわかりませんが、自分の泣き声で私の声が届かないので、必ずリビングに移動して落ち着くまで大きめの声で大丈夫だよ!と声を掛けます。
寝室だとなぜかダメで、リビングに移動して声を掛けると落ち着いてくれます。
なので一度部屋を移動してみてください💦
以前母に相談したら怖い夢みてるんだわ、名前呼んで起こしてあげなさいと言われたので、病院には行ってません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭一度移動して覚醒するのが怖くて試せていなかったのですが、やってみます!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとから気付いたんですが、対処法じゃなくてどうしたら夜泣きがなくなるのかって相談ですよね🙇‍♀️💦
    解決になってなくてごめんなさい🥹

    夜中のその泣き方のときは、とにかく目を開けさせてください💦目を開けて周りを見たら落ち着いてくれます😭

    • 2時間前
にゃこれん

1歳半すぎぐらいまで、ほぼ夜泣きはありました。起きた時の泣きが激しめでなくとも、2〜3日に1回ぐらいは起きてきました。
激しく泣く時は少し弱めの灯りをつけたり、少し正気に戻ってきたら、お茶を飲ませたりオムツを替えたりしました。
少し起きてしまうけど、スッキリしてか、また添い寝したらすぐ寝ていました。

お子さんが夜驚症と診断されたママさんの話を聞いたことありますが、耳ツボしたり漢方を飲ませたり、神社にお参りしたり、色々試したが、ある日突然、ピタッと治ったらしいです。3歳ごろ。
個人差が大きいですね。