※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンズ🔰
家族・旦那

旦那に掃除を頼んでも全くやらず、イライラしています。どうすれば改善できるでしょうか。

旦那の掃除について

今3ヶ月の子供がおり、私は育休中です。
産前から、本能なのか子供のためにと掃除をよくするようになりました。

現在も、起きたら
洗濯物を取り込み、2階のフローリングや階段をクイックルワイパーして子供の布団と、マットレスを天日干し。自分と旦那の布団や枕カバーの洗濯。
食洗機の食器を片付けて、夜ご飯の仕込み(夜ご飯も何故か手が抜けない)。
ミルクや朝寝昼寝の間にも、エアコンを掃除したり、トイレや洗面所、風呂のカビ掃除など掃除三昧の日々です。

↑こんなの普通だと思われるかもしれませんし、子供1人で甘えてると言う方もいるかもしれませんが。。。

旦那にも掃除をして欲しくて、トイレ掃除やエアコンは頼んだのに、全くやろうとしないので我慢できずにやってしまいます。トイレ掃除なんて今までに2回くらい。
風呂掃除はやってくれても、床もやってと伝えているのにやっていないし、細かいところが全然出来ていないので任せると赤カビだらけです。
自分の寝てる部屋ですら抜けた毛だらけで汚い(週末は夜間のミルク交代するので、私も寝る部屋)。
子供の面倒を見てくれてるときも、つきっきりすぎて一向に掃除をしません。

ピカピカにしてもすぐ汚すしイライラして仕方ありません。。
お礼もありません。
言ってダメならどうしたらいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私のところもすぐ汚すし、汚したら簡単にふくけど全然綺麗になってないしまじでイライラです
もう言ってダメなら私がやるしかない…。
仕方ないって割り切ってます…。
親が親なら子が子だね〜とか思いながらまた掃除してます笑
大っ嫌いな義母の顔思い浮かべながら爆笑爆笑
絶対親のせい!!笑

はじめてのママリ🔰

旦那さんにどこまで求めるか、だと思います。
私は子供の面倒をつきっきりでみてくれるだけで良しとしています。
頼んだら掃除洗濯料理はできるのですが、私が気になってやり直したくなります💦なのでポイントだけやってもらってます。

お願いした事を完璧にはできないと思うので完璧にできる所だけマスターしてもらうか少し目をつむるかしないと思います💦自分がストレスになっちゃうと思います😭