
小学1年生の娘が仲間外れにされ、嫌がらせを受けています。相手の子を好きだと言う一方で、行動に困っています。親はどう対処すべきでしょうか。
小学1年生の娘に嫌いといってくる女の子がいます。
3人で遊んでいると、あっちに行ってと仲間はずれにされたりもします。
他の同級生も同じ事をされているみたいです。
相手が泣いても笑ってます。
娘もよく泣いてますが、その子の事は好きだと言ってます。
ですがその子が家に来ると、顔にフレグランススプレーをかけられたり、車にお菓子をばらまかれたり、犬を引きずり回されたりされるので私としては大変です。。。
親は口を出さず、その子と仲良くしたいならそうさせるべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
お子さんが辛くないなら仲良くすること自体は口出ししないけど、私ならその子は出禁にします。
車はその子の親に頼まれて乗せる機会があるんですか?

ポン☆ポン
子供の気持ちを優先させますが、家で遊ぶことは避けるように言うかもです💦
あとはそんなことする子と仲良くしたい⁉️とかも言いはしますね💦
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なるほど。
お家には入れないという事ですね。
車ですが、下の子の送迎に行かなきゃいけなかったのですが、その子を家においては行けなくて車に乗せて一緒に行ったという感じです。
ママリ
そんなことする子いくら仲がよかったとしても絶対入れません😑
車もその子がよくないことをするしない関係なくよその子は乗せたくないですね…
どうしても!!!と相手の親に頼まれたら1回くらいは乗せるかもしれないですけど😓