
社交的な方って、人に興味があって自分から話しかけられる人って認識で…
社交的な方って、人に興味があって
自分から話しかけられる人って
認識で合ってますか!?笑
年長娘のクラスのママで
顔が広いママ(Aさん)がいます。
色んな方を家に招いているようで、
夏休みも毎日予定を入れていると言っていました。
私が長男の時に3年間同じクラスだったママと
Aさんが知り合いらしく、
子供の学年も被ってないのに
何故そんなに仲良くなってるんだろう!?
と思い聞いてみたら、
幼稚園の近くの公園で
よく顔を合わせるようになって
仲良くなったと言っていました。
すごい!公園でそんなに仲良くなることある!?
と驚きました。
私はなるべく他人と
関わらないようにしてしまうので、
公園で見知らぬ人とそんなに話すことなんて
信じられなくて…
私に自信が無いのと
ママ友付き合いにビビりすぎてるのが
原因だと思います😅
会話も続かないし、
私といてもつまらないよね?
早くこの場から去りたいー
って気持ちになります😇😇😇
でも、仲の良いママ友がいたら
楽しいだろうなとも思うんです😂✨
私が子供の頃、4家族でキャンプに行ったり、
大きな家のこの家で
季節ごとにパーティーしたり…
私にはそれができない😂爆
社交的な方が羨ましい😂✨
私にと人と仲良くする勇気がほしい😂笑
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
すごく社交的で園で学年すら違っててもそんな仲良くなる?!ってくらいの人がいます🙄年少で入園したての初対面の人とです。
ママ会とかランチとかパーティーとか、いろいろやってるみたいですが…
最初の頃は、そういうタイプ羨ましいなとは思ってました。でもそのママ会やパーティーなんかでは人を選んで誘ったり、たくさんLINEグループを作って全て仕切ってたり💧その場にいないママさんの噂とか言ってるようです。
情報通で頼れる存在だと思われたい、人を支配したい欲?みたいなのもあって、思い通りにいかないとキレたり😂キレても裏でコソコソする感じです。
人に興味あるというか、家庭事情に興味あるって感じですね。知るために深く関わって、あちこちでデータ収集みたいな😇
なので、よく言えば社交的ですが…こういうグイグイくるタイプは危険人物だと思ってます💦
コメント