※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

小学校の体育館でのバスケ教室について、体験を考えていますが、土日の試合や月謝が不明で悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。

習い事について

通ってる小学校の体育館でバスケを習わせてる方いますか??

学校経由でメンバー募集のチラシが来て、子供に体験させようか迷っています

・土日も試合や大会が入る場合があること
・男子は火木金、土曜日午後が練習日なこと
・月謝が不明なこと(チラシには載ってなかった)

以前公園でバスケのゴール決めるのに必死になっていた息子なのできっと体験させると習いたい!となるはずです。

でも上のことが気になってます
土日のおでかけができなくなるなーとか、
ユニフォーム代とかシューズ代がかかるだろうなあーとか
完全に親都合の考えなのですが、、

学校によって違うのは承知です。
うちはこんな感じだよーというのがあれば教えて下さい

コメント

ママリノ

習わせてます!

①土日は月何回かですが、GWは毎日でした。
②ユニフォームは一回買ったら終わりです。シューズもサイズアウトしなければ買い替えはいらないです。室内競技なのでそこまで傷まない。
③練習は高学年は平日2日土日両方ですが、強制ではないです。
④月謝は月3000円です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    連休中も毎日ですか!?お子さん、どっか行きたいなーとか言いませんか?💦
    もし兄弟いるならば、本人以外でおでかけ、、とかでしょうか??
    確かに室内だから外競技よりかは長持ちしそうですね!

    ちなみに親の送り迎えや関わりは多めですか?

    • 14時間前
  • ママリノ

    ママリノ

    参加は強制ではないので
    予定がある人は来てません。
    高学年で続けてる人は、うまくなりたいって気持ちが確実のありますので
    遊びに行きたいとはいいませんね。
    本人たちも、試合でたいので遊びより試合です。

    車出しの可否を聞かれます。
    親に予定があれば、乗り合わせで連れて行ってもらえます。

    低学年の部は、試合などほとんどないので遊びに行きたーい、でいいですが
    そんな子は高学年になる前に辞めますね💦

    兄弟だけで遊びに行ったりしてる家もありますよ。

    • 14時間前