※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

自分の車に引かれて亡くなっちゃう子供1番防げる事故だと思うのになんで…




自分の車に引かれて亡くなっちゃう子供
1番防げる事故だと思うのに

なんでこんなに後を絶たないのだろう😔


コメント

はじめてのママリ🔰

そういうニュースを聞くと悲しいですよね。

エンジンを切るまでは車から出さないとかそれなりに対策していかないと事故は減らないですよね😩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    悲しいですよね、、
    毎度毎度でびっくりします。

    しかもちっちゃい子が多いですよね
    なぜ外で待たすのかと思います😅

    • 10時間前
ままり

それだけ注意力のない大人が増えているか、誰かが見てくれているだろうと思っている、普段から複数人で子どもを見てもらってるとかなのかなーと思っています。

私は普段から子どもを連れて歩いていたので誰か1人置いて行くことなんてなかったし、人に預ける時は必ず家の中で引き渡しているし、もう小学生ですが子どもたちが車に乗り込んでからしか自分は乗り込まないんですよね。
どうして子どもが乗ってないのに車を出すのか分からないし、勝手に出るくらい小さい子ならチャイルドシートのバックルを必ず止めるしドアまで閉めてから自分が乗るのが普通じゃない?と思っています🤔車に乗れば鍵は閉めるし、勝手にドアを開ける時期には後部座席にはチャイルドロックを必ずかけていました。
なので親の危機管理能力のなさと確認不足1番大きいんだろうなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    毎年毎年このての事故ってありますよね。
    本当にびっくりしてます。

    子供が周りにいる状態で運転って考えられないですよね(^_^;)

    確かに…海や川の事故もそんな感じですよね。誰かが見てると思った…みたいな💦

    こういうのがあるといつも以上に気をつけようと思いますね😔

    • 10時間前
  • ままり

    ままり

    本当に考えられません😅
    うちは必ずじゃあ〇〇任せるね!私は〇〇連れて行くから!って感じで夫婦でも確実にやり取りしているので、出先で誰かが見てくれてるだろうっていう人任せ主義なのも信じられません😵
    そういう人はきっとどれだけニュースになったとしても気をつけようとは思わないタイプなんだろうなと思います。
    結構定期的にニュースで取り上げられてますもんね。

    • 10時間前