※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
お仕事

小学生になったらフルタイムにしようか悩んでいます…お金ないならフルタ…

小学生になったらフルタイムにしようか悩んでいます…
お金ないならフルタイム一択ですよね…

コメント

ママリ

けど小学生あがったタイミングから17時まで児童館とか可哀想だなぁって思いますよね。。
お金はないし、わたしも今おんなじ悩みしてます😔

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    ほんと、お金ないんですよね…

    • 8時間前
さくみぃ

お金ないなら一択かもですね…。
ただ、9時から勤務だと終業は18時だったりで学童お迎えが間に合わなかったり色々うまくいかなくて、9時〜17時のパートになりました。
今幼稚園ですか?保育園ですか?
保育園より平日の行事が格段に多く、有給の消化もなかなかです…。

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    そうですよね…今上の子1年生、下の子保育園年長です。
    今月とか2人分の懇談✖️参観日、旗当番一回で、平日休みないと無理です💦

    • 1時間前
ままり

わーーーわかりますっ
私はとりあえずパート増やしましたが長い時間預けたくなくてギリギリのところで様子見してます
本当はもっと入りたいです…

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    パート増やして収入あげるしかないですが、扶養とかどうしてますか?130万位内で…て感じですか?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    今はとりあえず扶養内です!(月5万程度)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お金ないので
上が小学生になってから
フルタイムにしましたが
渋りがひどくていけません😮‍💨
扶養内に戻るか悩んでます🥲

  • はじめてのママリ🔰。

    はじめてのママリ🔰。

    なるほど🧐今上の子一年生で来年また下の子も一年生になりますが、行き渋りとかそういうのある可能性もありますよね💦

    • 1時間前
とんちんかん

上の子が小学校になってほぼフルタイム勤務になりました。

お金ないなら小学生と言わず、(保育園に通ってるなら)今のうちにフルタイムにされる方が良いかと

上の子が小学生に上がりましたが
周りの子たちで聞く困ってる話は
◎小学校に行き渋る
◎学童に行き渋る
◎朝の登校時間と出勤時間の兼ね合い(長期休暇、学童の開所時間だと出勤間に合わないなど)
です。

小学校入ってみないと子どもがどう順応するかわからないので
今もフルタイムに切り替えられる環境にあるなら、保育園とかの今の方がフルタイムで働きやすいと感じます。