
11ヶ月息子、心配なことが沢山あります。最近(ここ1ヶ月くらい)、気に入…
11ヶ月息子、心配なことが沢山あります。
最近(ここ1ヶ月くらい)、気に入らないことがあると癇癪のようなものを起こします。
例えば、リモコンを持ってる息子からリモコンを奪ったら、この世の終わりくらい泣き叫びます。
代わりのものを渡しても投げ捨てられます。
奇声をあげたりもします。
テンションが上がっていても奇声あげたり叫んだりします。
普通に成長過程ならいいのですが、
自閉症の特徴として挙がっていたりもするので心配です。
あと、最近常同行動のようなものも見受けられて
家の中で、ずっと同じルートを歩きます。
机の下に潜ったら次は椅子の間を通ってずっとそこをグルグルする みたいな....
あと、同じYouTubeでしか喜ばなかったり。(👈ただのお気に入りの動画なだけの可能性も....)
また模倣も少なく、パチパチと拍手をすることだけしかできません。
バイバイや「はーい」を教えても、笑ってみてるだけです。
指さしもしませんし、
私が指さして「これみて!」ってしてもその指した物を見るのではなく、私の手を見てます。
ただ、言葉は少しずつ理解できています。
「おいで」 「行こ!」 「かわいい」 などは理解出来てると思います。
自閉症の子は、言葉は理解できるけど発語がないとかあったりするとどこかで見たのですが
それなのかなと思ったり。
今の月齢じゃわからないのも分かっていますが、不安なんです。
- はじめてのママリ(生後11ヶ月)

ママリ
自我が出てきて自己表現ができるようにってる!と私ならプラスに捉えます☺️
声を出すのが楽しい時期でもあるので
叫ぶのもあるあるかと✨
幼児教室に通ってますが
同じ月齢(10ヶ月前後)の子たちで
叫んだり、大きな声出してる子いますよ☺️
我が息子はおっとりで
上の子におもちゃ奪い取られても平気
車の中で叫ぶことが多いです🤣
パチパチなどの真似もまだできないし
指差しもまだです!
息子の方が何かあるのか!と不安になってるところです🤣
不安になる気持ちわかりますよー!
でも私が見る限り、自我が出てきて自己表現ができるようになった普通の赤ちゃんっていう印象をうけました✨
コメント