
小学生の子供が宿題で全問正解を求め泣いてしまい、親が丸つけをしています。これは負けず嫌いの良い面でしょうか。
小学生の子供が宿題のたびに泣きます。
宿題が全問正解じゃないと悔しいらしく泣きながら直すのですが、毎日イライラします😖
これは良い意味で負けず嫌いで根性があると思って良いでしょうか?笑
丸つけは親がするので、その場で直して次の日に提出です。
今、間違えておけばテストで百点満点だよ!と伝えても、全問正解の花丸じゃないと!と毎日泣いてるので疲れます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
息子もそうです。
宿題の丸付けは先生がやってくれますが、息子が提出前にチェックしてほしい(完璧な状態で提出したい?)と言うので見ます。
その時に私が「ここが…」と指摘しかけると一瞬で不機嫌になって、プリントを奪い返して半泣きで直します。
イライラしますよね。
私も【負けず嫌いで根性がある!見どころのあるヤツだ!】って思うようにしてます。笑
認められたい気持ちが強いのかな?と感じることも多いので、日常的に大袈裟にならない程度にちょこちょこ褒めたり、「先生がこういうところがすごいって褒めてたよ」って伝えたりしてます。
早く落ち着いて欲しいですよね。
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
本当に同じ感じです!!
認められたい気持ちが強いに納得です!ちょこちょこ褒めるようにはしてますが、足りないようです💦
学校にも宿題にも慣れれば落ち着くんでしょうか。
お互い程よく子供と付き合いましょう🥲