
本当にご飯を食べてくれないのですが同じような方いませんか?1歳2ヶ月…
本当にご飯を食べてくれないのですが同じような方いませんか?
1歳2ヶ月です。
5ヶ月で離乳食開始した時から全然食べなくてそのまま1歳までほぼ母乳で生きてたと思います。
1歳過ぎてだんだん食べるようになってきて、基本は少ししか食べないけど稀に爆食する日もあったりして安心してました。
それなのに最近また全然食べなくなってきて、今まで好きだったオムレツにも口をつけなくなりました。
今日なんて朝ゼロ、昼うどん3口程度、夜赤ちゃんせんべい2枚です。
母乳にもあまり執着がなくて、私があげるから飲んでるくらいな感じです。
断乳したら食べるようになるとかよく聞きますが、母乳あげなかったら死んじゃうんじゃないかと思って怖くてやめられません。
不思議なことに今まで体重は長い目で見て少しずつは増えてました。
でも今日体重を測ってみたら1ヶ月前より減ってました...
見た目的にも痩せてくる頃かと思いますが、肋骨こんな出てたっけ!?と思ってショックでした。
最近夜泣きが増えてきた気もして、栄養足りてないよなーと思うのですがどうしても食べません。
バナナとか甘いパンとかも食べません。
食べる確率高い物が赤ちゃんせんべいしかないのが悩みです。
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)
コメント