
4歳の息子がひらがなを読めず、言葉も遅れている気がします。公文や病院での療育を考えていますが、まずは病院での発達診断が良いでしょうか。
4歳の息子がひらがな一字も読めません🥲
お風呂で読んでも、鉛筆持たせても全く興味がなくて覚えないです😅鉛筆の持ち方すら次の日には持ち方が分からないと握って持ってます。
家でどうこうしても無理な気がするので公文に行くか、病院の言語聴覚療法に行くか悩んでます🥹
言葉も遅れてると思います。
幼稚園の先生からは早生まれなので仕方ない部分はある。今すぐにってことはないが年長さんになる頃に今の感じだったら療育とか考えるのもありかもと言われました。
子育てしてて話が伝わりにくいなと思ったことはありますが、育てやすく苦労しないのでこのままズルズルきてしまいました。
まずは1度病院のがいいんでしょうか?
発達診断とか受けた方がいいのかな🙂
1度市の発達センターに相談したとき割とテキトーに判断されたので、市のやつはんーって感じです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも4歳の時は読めなかったですよ💦
ちなみに就学前診断で引っかかり相談しましたが名前の読み書きできれば大丈夫ですと言われました🥺
年長さんで名前の読み書きは教えましたが50音は卒園までに半分読めるようになったくらいで書きはほぼ全くでした。
本人もやる気がなく私もあまり教えてなかったのもあると思います。
けど今一年生で読めるし書きも汚いけどかけます😂
そんな焦らなくていいと思います!

はじめてのママリ🔰
息子、5歳3ヶ月ですがひと月前からやっと興味が出てきたのか少し覚えて、ひらがな表を見て少し文字を書いたりするようになりました。
まだ全部は読めないです💦
興味が無いと中々覚えないのかなあと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとですか🥹
ちなみに言葉が周りに比べて遅いとかはないですかね?
うち言葉も多分年少さんくらいなので早かれ遅かれ1回病院で診てもらった方がいいのかな〜って思ってます😖- 16時間前
-
はじめてのママリ🔰
読み書き得意な子は年少さんでもお手紙書いたりしてるし焦りますよね~😇
息子は言葉は1,2歳の頃は遅かったですが今は遅れてることはないと思います☺️
2~3歳は色々と遅いような気がして(+落ち着きもなく💦)発達支援センターに定期的に相談したり、発達専門の先生に見ていただいたりしましたが診断はつかず、年中さんになった今普通に集団生活出来てますし
単に今まで興味が無かったんだろうな~と思います!
ここひと月で本当に読み書き上達しました。- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳から3回頃まで親子教室に通っていました!幼稚園に入りだいぶ話せるようにはなったと思いますがそれでもまだ同じ年中さんと比べると、うーんって感じです😅早生まれなのもありますが!
先生からは優しさはナンバーワン!と言われましたがお話がまだ通じなかったり伝えられなかったりがありますと言われてしまいました🥹
車のナンバープレートに興味ありそうなのでそこについてる平仮名を読んでみようと思います😖!!- 11時間前

ガオ
4歳ならまだ焦る必要ないのでは?と思います!
下の子は自分の名前の一文字だけしか読めません💦
最近お友達に手紙をもらったので字に少し興味を持ち始めたみたいでお風呂場でひらがなポスター見て頑張ってます✨
そのお友達はもうすぐ5歳ですが字も書けてて我が子と差が凄いです😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!ほんとですか!!
一字でも読めたら成長ですね😆!!!
娘がまさにそのタイプだったので余計に焦ってしまって😅
2人しか育ててないので普通がわからず勝手に焦ってました💦- 16時間前
-
ガオ
女の子は早い印象あります🫢
我が家は今何もさせてないのでそろそろチャレンジなどやらせてみようかなーと考えている所です✨- 15時間前
-
はじめてのママリ🔰
車の名前は覚えるの早いのに…早くひらがなに興味をもってくれ…って感じです( ˆmˆ )w
- 15時間前

うー
5歳3ヶ月ですが、ひらがな読めないし興味もないですよ〜💦
上の子も年長でやっと興味出てきた感じでした😣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
上の子と全然違うので勝手に焦ってました💦毎日教えてるのにこんなに覚えないものなのかと…🥹
やはり興味が無いと難しいですかね😭年長さんになってからできるのかな…と今から恐怖です😅