※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

支援センターでお昼を11時半に食べ始めたら早いと言われましたが、うちは朝7時前に朝食を摂り、11時半から食べるのが通常です。お昼の開始時間は問題ないでしょうか。

もうすぐ2歳です!
今日支援センターで11時半に子供がお昼ご飯食べ始めたら「早くない?!まだ11時半だよ?!」って言われました。
うちは朝7時前には朝ごはん食べてるのでいつも11時半〜12時ぐらいにご飯食べ始めます。
支援センターのお昼も11時半から食べていいことになってるから別に早すぎることないですよね?😓

コメント

はじめてのママリ🔰

別に普通だと思います
うちは11時とかに食べる時ありますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身もお腹空いてて11時すぎてれば食べちゃおーってなります🥺

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

幼稚園の給食、11時半です。早くないと思います!
休日は家で11時くらいに食べることもよくありますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園もお昼11時台なんですね!
    私もすぐお腹空いちゃうので11時くらいにはもうお昼ご飯の時間かーってなります🥺

    • 7月9日
まち

早過ぎ無いです!
保育園でも2歳児さんはそのくらいに食べていますし、早かろうか遅かろうが他の人に関係ないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥺
    そのママさんちょいちょい嫌味?みたいなことを言ってくるので今日も気になっちゃいました。。

    • 7月9日
ママリ

保育園なんて11時前に食べることもザラですよ😂うちのクラスは昨日10:45で11:30にはみんな寝ました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    お昼寝遅くなると夜寝ないから私もなるべくお昼は早めに食べさせたくて🥺 後私もお腹すきます笑

    • 7月9日
るん

保育園のお昼ご飯もたしか11時過ぎとかですし全然早くないです😂これが10時台だったら早過ぎると思いますがみんなお昼ご飯の時間って11-12時のどこかだと思います(笑)

はじめてのママリ🔰

うちも11時か11時半です。
幼稚園とかもだいたいその時間ですよね〜それ知ってうちもその時間にするようにしました。
12時まで待ってたら寝ちゃうので😂
全然早いと思いません!

リリ

早すぎることはないと思います😊
我が家も朝ごはんが早いのでその頃にはお腹空いた〜ってなるので早めにご飯食べること多いですよ🙂

はじめてのママリ🔰

私が住んでる一時期預かりの
お昼ご飯の時間11時です😂😂
11時代は早いて思う人もいるとは
思いますが
そんなの人それぞれですよね🥹

yuka

うちも離乳食のときの名残で11時〜11時半くらいに食べさせてます。

はじめてのママリ

11時、普通です😂
朝ご飯7時前ならお腹空きますし全然普通です😂
早いとか言われたらイラっとするしうるさい黙れって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    書かなかったんですがまさにそれです!🥺
    いつもちょいちょい悪気なく嫌味言ってくるママ友に言われたんですが、うるさい黙れって思いました😂

    • 7月9日