
看護師の方、共感コメントでもポジティブなコメントでも大歓迎です!新卒…
看護師の方、共感コメントでもポジティブなコメントでも大歓迎です!!!
新卒から急性期病院で働いて11年。
4月から転職し精神科病院(慢性期病棟)で働いています。
日勤も夜勤も暇すぎて苦痛です。(気分を害されたら申し訳ございません)
特に夜勤が時間が経つのが遅いです。
20時15分〜9時までの勤務ですが、1時間に1度の巡視以外はずっと座って皆で喋ったりお菓子を食べたりしています。
食事も患者が自分で取りに来て自分で下膳する、口腔ケアする人いない、薬も患者が飲みに来る、おむつ交換や体位変換する人いない、夜も朝もバイタル測る人いない、採血も全員で1人か2人、仮眠はしっかり2時間半とれる。
保護室や隔離されてる患者は色々ケアがありますが、それ以外はADLが自立してるのでやることがないです。
公務員のため給与もボーナスも福利厚生も良いし、人間関係も良いです。皆さん協力的で男性看護師が多いため雰囲気良いです。
けどやることがなくて苦痛という気持ちわかってくださる方いますか?
- ママリ(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
分かる!笑
私も精神科に転職した時は暇過ぎて何すれば良いか分からなかったです。
夜勤なんて雑誌読んだりして暇つぶししてました。
私は3年で限界でした。
ママリ
コメントありがとうございます!
わかってくださいますか🥺💕
3年もすごいです!3年って長いですよね😭
今はどこで働いていますか?🙇
ママリ
精神科を辞めた後は総合病院に転職して、妊娠と同時に辞めて、今はサ高住で訪問看護師をしています。