※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんの付き添い入院中に看護師に心配性と言われ、質問する気力を失ってしまいました。どうしたら良いでしょうか。

赤ちゃんの付き添い入院中で今日担当の看護師さんに色々質問していたら、「心配性…?」と部屋去り際もうひとりの人に言われてしまいました😢そうです心配性なんです!!!ただでさえメンタルやられているのにもうなんも聞きたくない😭😭

コメント

ママリ

いやいや子供が入院してるんだから心配になって色々聞いちゃうのは当たり前だと思いますよ!
そんなふうに言われちゃうと今後気になることがあっても聞きづらくなっちゃいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    全然寄り添ってくれなくてびっくりです…ナースコールでわざわざ呼んでるわけでもなく、回診のときに聞いててもこれではなんも聞けません😭💦

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

誰でも質問攻めになります!そんな言葉きにしなくて大丈夫!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!
    ありがとうございます😭

    • 23時間前
ママリ

わたしも生後3ヶ月のときに付き添い入院しました🙇‍♂️
同じく心配性っぽく言われたけど子供がはじめて入院するんだから当たり前じゃんって思いました。
気にせずにどんどん質問していいと思います。
あと担当の看護師さんって毎日変わるし担当以外の看護師さんが来てくれるときもあるので質問しやすい方のときに聞くといいと思います、絶対親身になってくれるいい看護師さんor保育士さんもいるはずなので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付き添い入院大変ですよね💦
    お疲れ様でした😭

    そうですよね。
    ありがとうございます🙇‍♀️
    確かに質問しやすい方もいました!もう今日の看護師さんには何も聞きません😩

    • 21時間前