
産休・育休手当について、復帰後1年未満での妊娠時の手当の計算方法を知りたいです。早い妊娠は上司にどう思われるか不安です。
産休・育休手当について
6月に育休明けで職場復帰しました。
2学年差で子供を授かれればと考えてます☁️
そこで今妊娠すると4月予定日となり
3月から産休になります。
この場合、復帰して1年働いてませんが
手当はどのような計算になるのでしょうか?
不妊治療をしてるので1回でも妊娠できるチャンスを逃したくなくて😭上司は、早く子供産み終わってしっかり正社員として戻ってきてねと言ってくれましたが早すぎますかね💦
- ママリ(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
手当の金額自体は産休前直近6ヶ月分➗180で基準額が決まるので復職後8月ー2月あたりの給与で計算されると思います。
育休取得の12か月は復職後9ヶ月分と足りない3ヶ月は一人目の育休前3ヶ月が対象になるので支給権利もあります。
4月途中復職で1月から産休入りましたが支給されています☺️
ママリ
御丁寧にありがとうございます😭
こんなに早く妊娠を希望してる手前、手当のことを聞きづらくて💦
教えていただきありがとうございます!