※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那さんへの優しさについて悩んでいる女性がいます。彼女は無意識に家事を手伝っていると思っていますが、夫は自分ばかり優しくされていると感じています。妊娠中で動けないため、家事を手伝ってもらうことが増えたものの、夫は以前からそう思っていたようです。彼女は優しさは見返りを求めるものではないと考えていますが、夫は負担を軽くする行動を求めており、何をすればよいか悩んでいます。

みなさん、旦那さんのために何してあげてますか?

私は些細なことは無意識にやってあげてると思っているのですが
夫からしたら自分ばかり私に優しくしている感覚らしいです。

最近は悪阻で動けないため
たしかに色々家事や上の子の面倒を見てもらうことも
増えてましたが
妊娠以前からそう思っていたそうで…。

私からしたらそもそも優しさって
見返りを求めることではないのでは?って感じです。

家庭内だと旦那が私の代わりに家事をする機会はあっても
私は夫の仕事を手伝えるわけでもないし、
とくにできることってなくないですか😅?

感謝の気持ちでケーキを買ってあげる、とかは
求めてないらしく
夫の負担が軽くなることをしてほしい。と…
そんなこと言われても何も思いつかないです😇

コメント

はじめてのママリ🔰

それって遠回しに、家事やる量を減らしたいとか子供の面倒みるのを減らしたいって言ってるってことは無いですか😭

  • ママリ

    ママリ


    土日の寝かしつけが旦那担当なので
    それをたまに代わってくれたら
    嬉しいとは言うのですが
    私が平日全部やってるので
    そしたら私週6なんですけど?
    って思っちゃってあまり
    代わりたくないんですよね😅

    洗濯物50回くらいしてくれれば
    1回くらい寝かしつけ代わってもいいんですけど😂笑

    • 7月9日
ママリ

旦那のために…は、お弁当作る、夕飯を出来たてで出すくらいしかしてないです🤣
その他家事育児は旦那のためって訳では無いですし…🤔

  • ママリ

    ママリ


    お弁当は作っているのですが
    たいしたクオリティではないです🤣
    できたての夕飯は嬉しいし愛ですね‎♡
    我が家は子供に合わせちゃってるので
    旦那の帰りが遅いとレンチンです…😂
    見習いたいと思います🥺🙏🏻

    • 7月9日
こうまま

何してるって、人体錬成してるのでは?!?!
何も持っていかれてない旦那と違って内蔵持ってかれてマイナスなのに????

  • こうまま

    こうまま

    ウチは家事負担で喧嘩した時、
    「自分的に何割やってると思ってるの?一緒に言おう」
    「「6割」」
    「なるほど2分の1だな?合わせて12な事が予想外だっただけだ。解散!」

    • 7月9日
  • ママリ

    ママリ


    妊娠してからは
    本当にその通りなので
    今めっちゃ辛い中頑張ってますけど!!!ってブチ切れたところです😌
    しかし妊娠前からとなると…🤔

    家事負担でのケンカよくするので
    我が家でも
    せーので言ってみます🥺
    うちの旦那は愚痴愚痴言ってきてうるさいので
    解散早いの羨ましいです😂

    • 7月9日
はじめてのママリ🔰

家事育児は分担なりして2人でやる事が当たり前だと思うのですが、旦那様からしたら家事育児はママリさんがやって当たり前と思っていて、ママリさんができないから、子どもがいるから仕方なくやっている感覚なのではないでしょうか?ほんとはやりたくないのかなと感じました。

ママリさんは悪阻という大きな負担を既に追っているのに、負担を軽くしてほしいなんて自分勝手だなと、そもそも家事育児に見返りを求めるのはどうかと思いました。

  • ママリ

    ママリ


    共働きではなく私は
    家庭にお金を入れていないため
    夫が稼ぐ、私は家事
    育児は半分こと、
    1人目が生まれたときに決めていて
    それは私も納得の上なのですが…。
    2人目なのに
    本当に親としての自覚がなく
    いつまでも自分優先な奴だなあとは
    常々思って呆れています😅

    • 7月10日