※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

3歳半健診で聴力検査に引っかかり、要精密検査になりました。親としては…

3歳半健診で聴力検査に引っかかり、要精密検査になりました。
親としてはむしろ音に敏感で大きい音は嫌がるし、逆にコソコソ声でもよく聞こえてるし何で??って思っています。
ただ言葉の遅れは結構あります。
ここ1ヶ月くらいでたくさん言葉が出てきてコミュニケーションを取れるようになってきていますが、健診を受けた時は単語が数個しか話せなく、2語文も話せませんでした。
そういう理由でも精検になることってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

病院にいってみてってことですよね🤔❓

うちも3歳半検診で言葉の遅れのとこに◯付けたら有無を言わさず病院にって言われました🤢
保健師さんに、言葉も増えてきてるし耳も聞こえてるからって言ったら、決まりだからって言われて、マジお役所仕事が。って思いました😂

ひー

わかりにくくてすみません!
健診の時に何かあればお知らせ届きますと言われ、、、後日郵送で大きい病院で精密検査してください、と紹介状が送られてきました!
やはり言葉の遅れがあるとそういう対応になるのですね😢
決まりだからって言い返されるのはイラッとしますね〜子供の成長スピードなんてそれぞれなのに!!