※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

療育に通っている年長の娘がいます。ほんっとうに毎日可愛いくて大好き…

療育に通っている年長の娘がいます。
ほんっとうに毎日可愛いくて大好きなんです。
が、あまのじゃく、こだわりが強い、切り替えが苦手などなどあげるときりがないですがこのような特性があります。私も落ち着いて対応するようにはしていますが、時間がないときや私に余裕がないときはイライラしてしまってブチギレてしまいます。。「あー面倒くさい」とか「もー鬱陶しいな!」とか「邪魔!厄介!」とか言うようになってしまいました。主人にも「最近暴言をはくのが当たり前になってきちゃったから少し気をつけよう。」と言われました。(主人もかなり協力してやってくれています)以前は思ったことは心の中でとめておいて口には出さなかったのですが、最近全部娘に直接言ってしまいます。そのときは反省するのですが、またイライラしてくると感情的になってしまい、自分をとめられません。口に出して言わないと自分がおかしくなりそうになってしまいます。娘が一番大変なのにそんな親で申し訳なくなります。。。

コメント