※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほし
ココロ・悩み

ママ友とは言えないんですが、同じ園のママさんにイラっとすることがあ…

ママ友とは言えないんですが、同じ園のママさんにイラっとすることがあります。

自分とその人は今年の園の役員をしていて、
先日その人が園で主催するピラティス講座みたいなのがありました。
たくさんの保護者が参加していて、「託児はなしです」と
チラシに記載していたんですが小さなお子さん連れが多く、結局役員の私が何人かの子を見る託児を1時間しました。
かなり気を使ってどっと疲れたんですが、
終了後のその主催をやったママは軽い感じで「ありがとうございました〜♪」で終わって、、他のママとの会話を楽しんでいたり自分のピラティス講座の宣伝していました。

その人は私より10歳くらい歳下なんですが、
コミュ力もあるしピラティスの先生もやっているんで、
マイペースでおっとりな私からするとかなり世渡り上手で器用なイメージです。
しかも私のような人が託児もしたんで、講座もうまくいってよかったよな、、って思ってしまいました。

その次にあった園の役員の仕事の際には、
持ってこなければならならマジックとペンをその人が忘れてきていました。
私がマジックを使用していて、一瞬置いた際に「私マジック忘れちゃったんで貸してくださ〜い🥺」みたいな感じで、こちらが、「え?いいですけど…」って言ってる間ににサッと取って使い出しました…しばらく使われていたんで私は自分の作業ができずに仕方なくボールペンで作業しました。
頭の中はなんだコイツってカチンときていました。
「えー私何しにきたんだろ〜忘れ物しちゃって🥺ありがとうございました〜」みたいに私のマジックでしないといけない作業が終わることに返されました。

同じ役員の中にまた別にコミュ力鬼のボス的な人がいて、いつも中心になってる人がいます。
その人はそのボスママに金魚のフンみたいにくっついて行動しています。私は基本5〜6人で話す集団の会話についていけてないので、会話に入れていません。
心の中でああこいつらって学生時代でもマジでイジメタイプというか、すんごい苦手なタイプだなーイライラするなあと心の底から感じます。

そういう人たちどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ

私もそういう人達苦手です。
今年クラス委員をしていて、他のクラスのボスママっぽい人が学年委員になりました。夏休みに飲み会を学年でするって言い出したくせに何も動かず、もうひとクラスのママさんが、色々やってくれてます。
挙げ句の果てに、やっぱり飲み会いけないんで、うちのクラスは、もう1人の人にお任せします、とか言い出して、おい、って思ってます。
自分語り失礼しました。

  • ほし

    ほし

    コメントありがとうございます!

    そういうひとたちって本当に身勝手ですよね。
    やりたいようにやって、周りを巻き込んで振り回して感謝の言葉もペラペラな感じ。
    本当に腹立ちますね!!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感ありがとうございます😊
    なんていうか、世界の中心は自分たちだと思っている感じがイヤですよね。

    • 3時間前
はじめてのママリ

苦手というか、くだらん人って思ってしまいます🙄
金魚のフンタイプいますよね〜
ほんまお前なんしに来たんはよ帰れって言いたいですね☀️

  • ほし

    ほし

    そういう人ほどママ友多いのって何でなんでしょうか???
    不思議すぎます。

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    類友な人がたまたま多いか、友達多いけど実は上部だけで裏では良く思ってない人が多いだけとかですかね?
    不思議ですよね〜

    • 3時間前
  • ほし

    ほし

    ほんと世の中の七不思議なんです…
    嫌な人ほどママ友多いっていう

    • 27分前
はじめてのママリ🔰

同じくこういう人大嫌いですよ〜😇

託児無しと記載があれば、参加しないか、預け先探してから参加しますよね😇

忘れ物、遅刻する人って何で前もって準備がちゃんとできないんだろうって疑問なんです😥

こんな人がどうやって社会人やってきたのか不思議ですが、まともに働かないまま主婦になる人もいますもんね😥

ママ友軍団は、単に固まって女子中学年みたいにつるむのが大好きな人達なんですよ😂

まあ、園の保護者って色々いるな〜と思いますよね。気が利かない人、園から駄目と言わているルールを守らず、勝手にマイルール追加している人、毎回準備や遅刻でちゃんとできない人、ママ友軍団でつるんでいる人。

上記の人たちは私からすると、理解に苦しむ人種で次元の違う生き物だと考えているため、わかりあえないと思っています🙎🏻
相手側も、きっとあの保護者は神経質でーと考えていて、同じように思っているのだと思います。

こういう人達と役員やって関わらざるを得ないとほんとうに大変だろうな、と心中お察しします😭

  • ほし

    ほし

    ほんとに、この先の役員の仕事で会うのが憂鬱です。
    調子いいやつ💢って内心思っていっしょに作業するのが苦痛ですねー

    • 25分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こういう自己中な大人をみていると、真面目な性格はつくづく損だよなーと思います😇

    忘れ物してよく他人から図々しく借りれるなーと😇
    親しい仲にも礼儀ありという言葉も知らなさそうですし、色々と気にしないんでしょうね。

    次元が違う人間だから分かり合えるはずがないと悟りを開くと少しはラクになりますよ🙆🏻

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

もうすこしはっきりものをいってみては?言えないからもやもやするのかも

  • ほし

    ほし

    えっ私と同じ立場だったら、子ど見るの拒否して放置しますか???💦
    マジックかして言われて貸しませんか??💦
    その人が自分のをかりて使ってるとして返してくださいって言います?💦

    それもまた大人気ない気がして😓

    • 27分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    託児は無しとしていたのに、なぜそうなったのかをあとから話し合います。子供なんてみない!なんていいませんがあとから話うことをします

    • 24分前