※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学生でも不眠症はありますか?子どもが寝るのに時間がかかり、毎晩辛い思いをしています。寝かしつけに悩んでおり、どうすれば良いのか教えてください。

小学生でも不眠症ってありますか?

赤ちゃんの頃から
寝入るのに本当に時間がかかって
眠りも浅く
2時間くらいかけて寝かしつけても
10分もしないくらいには目が覚めて
また一から寝かしつけての繰り返しでした

朝も4時とかに起きるし
ベビーカーもチャイルドシートも嫌がって
車で寝かしつけなんて
全くもってできませんでした

今は小学3年生になったけど
毎日寝るのに時間がかかり
たまに酷い時は22時くらいになっても眠くなくて
こちらが頭おかしくなりそうで
本当に辛いです


下の子はコロって寝てくれるので
寝てくれる子って何で楽なんだんろうと
自分の子育てが辛いのは全て寝かしつけなんじゃないかと思うくらい
本当に寝かしつけに悩んでいます

寝てくれないモードに入ると
何回もトイレに起きたり
怖い夢見たと何度も泣きながらきたり
とにかく何かしら理由を付けて起きます


寄り添ってもママが居ないと寂しいと泣いたりして寝付けないし、突き放してもお腹痛いとか始まるし
何が正解か分からなすぎて
こちらも自分の時間も取れないし
ずっとこのことを考えなきゃいけないし
とにかく辛くて嫌です
本当に助けて欲しい
1番上の子はずっと育てづらい
ずっと悩みの種

 こんな風に思ったらいけないのかもしれないけど
とにかく神経質で寝ないし些細なことで怒ったり手がかかる

コメント

りんご

気を悪くしたら申し訳ないです。
睡眠に何か問題を抱えてる子って、程度にもよりますが何かしら発達障害だったりするパターンがあります。
もちろん日常生活は問題無く過ごせている子も多いのですが…。
他に思い当たることがあれば専門機関に相談してみても良いんじゃないかな、と思います!
睡眠薬や安定剤を使ってる子もいますよ。