
保育園見学に関する質問をまとめました。保護者会の有無やアレルギー対応、オムツ管理、入園時に必要なもの、トイトレの開始時期、呼び出し基準、休む基準、保育料以外の費用、急な対応、連絡方法、両親の休みの日の扱い、お昼寝や給食について、行事の日程などについて確認したいです。
保育園見学の質問についてです!!
【厳しいお言葉などいりません不安だから質問してるので】
はじめての保育園見学に行くので
知り合いに聞いてみたのをまとめたのですが
さすがに多いなと思いましたがこんなものでしょうか?
もちろん、先生とお話して言ってくれることが
あると思うので減ると思いますが
保護者会はあるのか?
アレルギーの対応
オムツの管理(持ち帰りか処分費は)
入園の際必要なものは?(昼寝布団など)
トイトレはいつから?
呼び出しの基準は?
休まなければいけない基準は?
保育料以外でかかるお金は?
急な嘘吐、発熱の対応
連絡方法は?
両親のどちらかが休みの日は休ませるのか?
お昼寝寝なかったら?
給食食べなかったら?
行事は土日?
どうでしょう?
- ママリ(1歳4ヶ月)

ママリ
聞きたいことは聞いたらいいと思いますよ。そのための見学なので…。

まろん
そんなものだと思います😄

はじめてのママリ🔰
多くないと思いますよ!
書かれてることほとんど保育園側から説明ありました😌

ほし☆
全部気になるものなので、聞いて良いと思います☺️保育園からも説明あるものも多いと思うので、減るかもですね😊
特にオムツ処理、お布団のこと(全部持参かリースなのか)、休む基準(厳しい保育園は両親どちらか休みなら絶対に登園不可、シフトなどを月末に提出するとかある)が私的には重要かなって思いました😄

モリゾー🔰
多くないですよ。全てこちらが聞かずとも先生が教えてくれました😳あとは冊子に全部記載してあるか…。
なかには無口な人もいるので、説明もないし、冊子にも記載なければ質問で良いと思います🙆
コメント