※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

習い事の曜日を変えるかどうか悩んでいます💦水泳をしていて曜日ごとに先…

習い事の曜日を変えるかどうか悩んでいます💦
水泳をしていて曜日ごとに先生が違います。
娘の先生は優しい男の先生で一人一人丁寧に見てくれますがその分待ち時間が多く指導も優しいというかゆるいです。授業内容もプールの端から5メートルくらいしか使いません。
見学している同じクラスの親とその子どものマナーも悪く子どもが毎回大声で話したり奇声を出したり歩き回ったりするのも疲れて他のクラスに変わりたいです😭

振替で他の曜日の先生の授業を受けた時にプール全体を使って移動したり、色の玉を使って潜って何色か答えたり、滑り台を作ってくれたり授業を飽きずに見ることができました。クラスの子も進みが早い印象で先生はテキパキした先生が多くふざけている子の扱いも上手いです。

あと3つ課題をクリアしたら次のクラスになり今の先生のクラスとはお別れです。娘に聞くと今の先生から他の先生に変わっても水泳を続けたいと言います。
皆さんなら今の先生のクラスを卒業するまで今の曜日で通わせますか?それとも他の曜日に変えますか?

コメント

はじめてのママリ

少し似たような理由で、来月から曜日変えることにしました!
今まで水曜にスイミングでしたが、私が妊娠して妊婦健診が毎週水曜になってしまったことが大きな要因ではありますが💦
その検診のせいで一度違う曜日に振替をしたところ、その曜日の先生がとっても上手な先生で🥹
ゆるい感じではなく一人一人にアドバイスしながら教えてくれるし、集中できない子への声かけもすごく上手で娘も楽しそうでした。
娘に曜日を変えるのはどうかと聞いたら快諾してくれたので、来月からその先生の曜日にします😊
もともとの曜日の先生もいい人でしたが、検定の日の結果の伝え方がわかりづらかったり、決まった保護者としか話さなかったりがありました。
あとは見学してる保護者の中に、一緒に見学に連れてきている上の子(小学生)にすごく厳しくて…
折りたたみの机持ち込んで宿題させるんですが、かなりビシバシやるので気になっちゃって😂
そんなのもあったため、違う曜日にすることに躊躇いはなかったです!

はじめてのママリ

スケジュール的に問題がないなら、クラス変えます。