※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供がママを必要とする時、旦那が何もしないことにイライラしています。旦那が手伝ってくれれば、家事を早く終わらせてゆっくりできるのにと思います。

子供がママじゃなきゃダメな時、自分が抱っこで落ち着かせたり、ご飯食べさせている時に何もしなくていい旦那が羨ましくてイライラします。

私は今は専業主婦なのでその時家事をやってほしいとかではないのですが、旦那が相手してくれたら私も家事を早く終わらせてゆっくりできるのにって思ってしまいます。

コメント

☁🩶

めっちゃ分かります😢
うちもママじゃないとダメなことが多くその時間フリータイムになる夫がずるいなと思ってます😫
なのでママじゃなくていい時はたっぷり面倒見てもらうようにしてます😂

ままくらげ

そこは「ごめん!ちょっと○○お願いできる?」と家事をお願いしても良いと思いますよ☺️
専業主婦だから全ての家事をやらなくてはならないってわけではないので。
それで上手く回してご夫婦がニコニコされてる方がお子さんにとっても幸せです✨

ママリ

めちゃくちゃわかります〜!うちの場合は寝かしつけです!3人ともお父さんじゃだめ。夫はゆーーーっくりご飯食べてお酒飲んでます。。。。