
近々息子の誕生日を祝いに義理両親が家に来てくれます。集合はお昼すぎ…
近々息子の誕生日を祝いに義理両親が家に来てくれます。
集合はお昼すぎ。ランチするわけでもなくお誕生日ケーキを皆で食べながら軽く団欒するくらいの予定です。しかし義父がお酒を飲みたいと言い出してモヤモヤしています。
お酒飲んで長居されるのが嫌とかではありません。
ささやかだけれど息子のお誕生会なのにその数時間だけでも飲まずにいられないの?と。申告してくるのがなんか飲む気満々って感じで、え〜😅と思ってしまいました。ご飯会や普段の集まりならまだわかるのですが…。
もともとは義理両親の家に行く予定でした。しかしプレゼントも頂くだろうし、たまには家に呼んであげようと夫が言うのでこちらに呼ぶことにしました。しかし義父が飲むとなると車で迎えに行かなければならないという手間が増えます。
結局向こうに出向く方が全て丸く収まるのではないかと後悔してます。私が細かすぎなんでしょうか。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月)
コメント

ママリ
飲むなら車移動もありますしそちらに行きますよでいいのでは?
迎えに行って送るなんて馬鹿馬鹿しいです

はじめてのママリ
お酒飲むなら義実家開催、飲まないならママリさん家開催、ですね。
家にお呼ばれしといて酒飲むとかないです
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
そうはっきり決めちゃった方がいいかもしれませんね。やっぱ無しですよね😢- 4時間前
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。その通りなんですが、おそらく義母は招待喜んでいると思うので誘っておいてやっぱそっち行くわとなるのもな〜という感じです😅