
仕事について専門職で同じ部署は私と他に1人2名体制です直属の上司がや…
仕事について
専門職で同じ部署は私と他に1人
2名体制です
直属の上司がややパワハラ気味で
もう1〜2年で4名辞めてしまいました。うち2名は鬱病みたいな感じで突然来なくなり辞めました。原因はみんな上司です。
私は新卒で入ってそのままなので
忙しいのに常に教える+ミスの尻脱い。
普段の業務に加えて新しく入った方の仕事内容がちゃんとできてるかチェックチェックチェック
ばかりで疲れました
時短なのに定時でも帰れないし残業代も出ないし
でも、これは仕方ないんですかね?
嫌なら私も辞めるしかないですよね、、
小さい会社なので相談できるところ等はありません
- はなび(1歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
はなびさんの頑張りで成り立ってるのに、そのことに関する評価もないみたいなので搾取されてる感が強いですね💦
悔しいですが辞める覚悟で一度交渉ですかね。
給与や階級を上げることなら対応してくれる可能性もありそうです。

:)🤍
時短なのに残業は仕方なくないです!
家庭が一番大事なので、家庭を犠牲にしてまでしかもサービスで働くことないと思います( ; ; )
小さい会社で相談窓口もないなら掛け合ったところで改善はされないってことですよね?
不満はあるけど福利厚生はいいとか他でカバーできるなら頑張るけど、不満しかないなら転職しますね、わたしなら。
-
はなび
ありがとうございます!
まさかの今日一緒に仕事してる人が辞めました笑
退職代行でした笑
もう仕事終わってなくても帰っちゃおうかな?🤣
そういうのをマネジメントするのが上司の仕事ですよね?なんかムカついてきました笑
保育園にも入れているので悔しいですが転職も視野に入れていきます🥲- 8時間前
はなび
ありがとうございます!
まさかの、今日、一緒に仕事してる人が辞めました笑笑
退職代行から電話きました笑笑
そうですね😂
有給休暇の時も理由聞かれるんです😭だから毎回子供達が受診した領収書とか提出します。
それって確か労基的にNGですよね?
ママリ
NGです💦領収書必要とか最悪ですね…😔
家でただ寝かせておきたい日もありますよね💦
理由聞かれるのをなるべくメールなどテキストでやり取り残して、
残業代でないのも証拠残して、
労基行ってやりましょう❗️❗️
はなび
ですよね、、
とりあえずボイスレコーダーは常に持ち歩いていて
そうでね!あとは記録もしておきます。
ありがとうございます!