
夜間断乳についての相談です。授乳のリズムが変化し、朝の授乳時刻や夜間の寝かせ方に悩みがあります。離乳食は2回食で、昼寝が短く、夜はグズグズするそうです。
夜間断乳について。。。
2ヶ月ほど前に夜間断乳に挑戦しました。
朝まで一度も起きずに、とはいってないですが20時に授乳して6〜7時に授乳後、またすぐに寝て8時から9時に起きるというリズムでした。
それが少し前に20時に授乳、5時半頃起きて授乳後すぐ寝て8時くらいに起きるというリズムに。
そして、今では20時に授乳、4時〜4時半頃起きる→泣く→麦茶飲む→抱っこで5時半頃までなだめる→授乳後すぐ寝て8時頃起きるリズムになってきました。
これは、夜間断乳できてないってことですか?
20時が最終授乳だと何時ころまでみなさん寝ていて朝の授乳は何時ころですか?
朝の4時半くらいはあげていいのかやめたほうがいいのか悩みどころです。。
ちなみに、離乳食はまだ2回食ですがモリモリ食べています。
そして、昼寝も全然してくれなくて、長くて30分が2回ほどです。。
夜の睡眠が多いからですかね?
ハイハイやつかまり立ちなどたくさん動いているはずですがなかなかまとめて寝てくれません。
とにかくまとめて寝てくれないので常にグズグズです。
- ねー(5歳0ヶ月, 8歳)
コメント

たむりん。
朝、授乳してからまた寝ちゃってるのがよくなかったんじゃないですかね?授乳してからがっつり寝ちゃってますよね(´•ω•`)
30分の昼寝1回目は何時ですか?
まだ9ヶ月なら細切れ睡眠でも普通だと思いますし、昼寝を全然しない子もいるらしいですよ( ˆ ˆ )

ゆりまま
19時過ぎに最終授乳で夜中に1回授乳あるかないかで朝5時から6時の間に起きます
母乳は朝ほしがるときはあげてて
ほしがらないときはあげてません
私の赤ちゃんも昼寝全くしません
長くて15分で1日しないときもあります
離乳食あまり食べないので食べてくれるの羨ましいです
-
ねー
昼寝してくれないと家事もなかなか進みませんよね(-∧-;)
離乳食は毎食足りない!って怒って泣くくらいです笑- 6月6日
-
ゆりまま
進まないですね
旦那のとこ行っておいでーいっても
ママーってきますね(´`:)
羨ましいです(T_T)- 6月6日
-
ねー
1時間くらいまとめて昼寝してほしいです。。
子供の体内時計ってぴったりですよね!- 6月6日
-
ゆりまま
ほんとそれです笑
ぴったりすぎて怖いです笑- 6月6日
ねー
30分の昼寝1回目ははだいたい10時頃です。
5時半の授乳のあとは寝落ちみたいな感じです。。
起こしたほうがいいのですね?
たむりん。
授乳するとしても、寝室からリビングに移動するなりして、夜と朝の区別をつけたらいいと思いますよ( ˆ ˆ )
ねー
4時くらいに起きた時は授乳はいないほうがいいですかね?
まだ2回食だし、お腹が空いてるのかなー?とも心配になってしまいます。。。