※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学2年生の息子が放課後遊ぶ友達が少ないことを心配しています。気にするべきことなのでしょうか。

ウチの子は小学2年生の男の子なのですが、放課後あまり遊ぶお友達がいません。
心配になってしまうのですが、気にするような事ではないでしょうか…😿?

コメント

ありさ

うちも小2ですが、放課後は学童に行くので一緒の学童の子と遊んでますが、休みの日に遊ぶ友達はいないです😂
本人気にしてなければいいのかな〜と思ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    学童で遊べるのはいいなと思う事があります✨
    そうですね💦本人が気にしないのが1番ですね💦

    • 8時間前
𖠋𖠋𖠋

小2次男は小4長男に誘われた時しか放課後遊びに行かないです💦
遊びたいと思ったら遊ぶので今は遊びたくないんだなと思ってます😌

小4長男ですが、小3の冬になってから遊びに行くのを解禁したら毎日のように遊びに行きます。それまでは遊びたいと言いませんでした。
なので遊びたいと思った時に遊べるお友達が学校内にいるなら気にしなくていいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お兄ちゃんも一緒に遊んでくれるのは安心ですね✨
    今は低学年なのでまだまだこれからですかね💦
    うちの近所の子達が既に放課後よく遊んでいるので心配になってしまいました😓
    息子なりに、遊べるお友達が出来る時がくるといいなと思います。

    • 7時間前
花空

我が家も小2男子がいますが、だいぶインドア派な息子なので友達と外に遊びに行くことはほとんどありません🤣
学校では友達がたくさんいて、楽しく過ごせているようなので、まあいいかなと思ってます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    花空さんのお話を聞いて、外に行かない分、心配や問題は軽減されるので、プラスに考えたら平和でいいかもしれないです✨
    放課後でお友達が決まるわけではないですよね💦
    学校で楽しく過ごせているならいいんですよね!

    • 7時間前
  • 花空

    花空

    そうですよ✨
    公園なんか行かれたら、怪我したりさせたり、車にボールぶつけたりしないか…とか気が気じゃなくなってしまうので🫥🫥
    そういうトラブルがなくて楽といえば楽です💡
    まあ子どもらしく外で元気に遊んでおいでよ?と思わなくもないのですが、今のご時世色々怖いですしね😂
    本人がこれでいいと思って過ごしているので、良しとしてます🤣w

    • 6時間前
りんご

放課後だと娘の学校は3年生ぐらいまでは学童や習い事で、個人的に遊ぶ人は誰もいないです。休日も割とみんな家族の時間を大事にする人が多いです。学童辞めたお兄さんたちはあるのかもしれませんがあまり聞かないです。