
ママ友が子どもの発達障害について悩んでいます。相談先として区役所や学校が良いか知りたいです。どうアドバイスすれば良いでしょうか。
ママ友から、自分の子どもが発達障害(ADHD)があるのでは?と悩んでいて先日、相談を受けました。
私は以前、保育士してたのでそれなりに色んな子は見てきましたがやはり障害に関しては専門家ではないので、何とも言えず…。
私自身、その子本人も知ってますし、我が子交えて一緒に遊んだりもしましたが、特に気になるって事はありませんでした。
ですが、小学校に入ってから問題行動が多いらしく先生からの電話も多くきているようでママ友としては心配からの発達障害疑いをもっているようです。
私の娘は年長の時に、言語(滑舌)に関して気になることがあり、私は直接、療育センターに電話相談して発達検査を受け、一時期通っていました。
今は通っておらず、小学校も問題なく過ごしています。
今度、ゆっくり話そう。と伝えたのですが、まずは、不安な事を聞きてみたいと思っています。
子どもの発達に不安を覚えたらまずはどこに相談したら良いかアドバイスしたいのですが、区役所や学校を通した方が良いのでしょうか??
私は直接、療育センターに相談しちゃってたので。。
どうアドバイスしてあげれは良いのでしょうか。
- レッサー
コメント

2児🎡お母さん
発達小児科にまずは予約の電話を入れるのが1番だと思います。とにかく手当たり次第の発達小児科へ。
半年待ちはザラなので1日でも早いほうがいいかなと思います。
親の勘が1番なので学校とか通さなくていいと思います。

はじめてのママリ🔰
学校から連絡があるならまず相談先としてはスクールカウンセラーでも良いと思いますし、障害の有無を最短ではっきりさせたいならやっぱり児童精神科や発達クリニックですね🤔
うちの子も保育士経験のある人がプライベートで遊んでいても全然そう見えないと言われますが、ADHDの診断ついてますし集団生活では問題ありです💦
-
レッサー
コメントありがとうございます。
なるほど。スクールカウンセ達に相談からの児童精神科と発達クリニックなんですね。
詳しく教えて頂きありがとうございます。
ちなみにADHDはすぐに診断つくものなのでしょうか?
程度とかにもよりますか?- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
程度によると思います!
うちは検査ではっきり凹凸ありだったので、本人のストレスも大きいだろうとの事でした💦
あとは小さい頃からの様子も細かく聞き取りありますが、うちはずっと落ち着きなく気になるところだらけだったのでそういった事でも診断左右されますね!- 8時間前
-
レッサー
なるほど。。
凹凸にもよりますもんね。
まずは発達クリニックで検査してみないとわからないですしね。
何でもなければそれはそれで安心でしょうし、そういった流れがあるという事を伝えてみようと思います。
教えて下さりありがとうございました。- 7時間前
レッサー
コメントありがとうございます。
まずは発達小児科なんですね。
そこで検査を受けて、何かしらの診断がついてからの療育なんですかね??
私が療育に直接電話相談した時はわりとすぐ検査してくれて療育へと繋がったのですが、やはり障害の種類にもよるのでしょうか?
2児🎡お母さん
住んでるところで結構違います。診断ないと療育に通えないところもあればそうでない所もあります。
私個人の意見なのですが、学校に入ってからトラブルが‥とのことなのでadhdの特性である多動、衝動性が大きいのではないのかなと思います。先生からお電話が来るとのことなので割と強い特性が出てお子さんも辛いのかと。
ここは親の判断も大切なのですが今はadhdは投薬治療がメジャーになりつつあります(海外だともっとメジャーです)なので療育にまず‥ではなく投薬も視野に入れた相談ができる発達小児科、または児童精神科がベストかなとおもいました。
レッサー
なるほど。そうなのですね。
投薬治療もあるんですね。
私もとても勉強になります。
やはり発達小児科等にまずは相談。という手が良さそうですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます!