※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に入園した1歳の息子が体調を崩し続けており、心が折れそうです。子どもが弱いのか不安で、夫婦での出社も難しい状況です。いつか強くなるのでしょうか。

保育園の洗礼がつらいです。
誰かに話を聞いてほしくて投稿します。

4月から保育園に入園した1歳の息子がいます。
入園するまでは室内遊び場なども頻繁に行っていましたが、ほとんど風邪をひくこともありませんでした。

4月に入園してから、まだ一度も週5で登園できていません。
突発性発疹、RS、アデノ、ヘルパンギーナ、他にも普通の風邪にもかかっています。

保育園の洗礼については聞いたことはありましたし、部署の先輩ワーママがよく休むのを見ていました。
ですが、それにしても流石にかかりすぎではないか、どうしてこんなにうちの子だけ身体が弱いのか、、、、
仕方ないと分かっていてもつらいです。

体調が悪い日の方が多くつらそうな姿を見ることもつらいですし、祖父母も遠方で頼れないため夫婦2人してまともに出社できていません。

いつか強くなると励まされますが、そんな日が来るとは思えない。
いつか強くなるとしても、今がつらい。
本当に強くなる日は来るのでしょうか?
心が折れそうです。

コメント

ママ🔰

体質、免疫かなぁと…
心折れますよね。

上の子は0歳児で入園。
半年は欠勤なしで行けた事なく、
その時は労務からも看病申請なども言われた事なく。
半年以降もやはり体調不良はありました。
卒園するまでは年1〜2回はやはりお休みあり。

それあったから下の子覚悟してましたが、
ほぼ呼び出しなし。
熱出ても半日とかで復活したり。

上の子は年長の時に初めてかかりつけに、
扁桃腺が肥大気味だからねーと言われました😅
言うの遅くない?って心の中でツッコミました😣

まま一年生

いつか強くなります!
うちも入園前からベビースイミングに通っていて、色々感染症もらっていましたし、入園してからも突発、アデノ、コロナ、普通の風邪のオンパレードでした😭
同時期に生まれた友人の子は全然風邪引かなくて、こんな弱い身体で産んでごめんねと息子に思う日々もありましたが、いつの間にか、うちの子は強くなり、逆に友人の子は体調崩してばっかりになりました。
なので、強くなります大丈夫です!!!

パルム

うちも4月から保育園通い出して仕事復帰した5月から月一で呼び出しがありました…

職場にホント迷惑かけてる…もう嫌だ…って思ってたらパートの先生に「入園したての子どもは仕方ない。いつかは強くなる」と励まされました。

こればかりはホント仕方ないのかな…と最近思ってます🙃

はじめてのママリ🔰

わかりますよ〜心折れますよね💦
辛いのは子供だけど、それによって仕事を休む親も辛い!けど病児保育行かせるのもなんだかなあって感じだし、、、
うちも下の息子が4月から保育園に入り、感染症や発熱パラダイスで、6月後半から下痢が続き、やっと今日久々に保育園行けました😇😇
わかってはいたけどこんなに風邪引くとは💦って感じでメンタルやられました。
でも、なんだかんだ、下の息子が風邪引いても上の娘は貰わずに済むことが多く、やはり年齢によって免疫に差があるんだなと実感してます!
最初の1年は三分の一登園できれば万々歳!と小児科の先生からは言われました😇