
コメント

はじめてのママリ🔰
私もよくわからなくて昨日ネットで調べたらすぐに分かりましたよ

マイコ
車両本体価格の一部を、契約期間終了後の下取り価格(残価)としてあらかじめ設定して、
設定された残価を除いた金額を、契約期間で分割して支払いし、契約満了時には、車を返却するか、残価を支払って買い取るか、乗り換えるかを選択することです!
なので、売った車のお金で車を買う事じゃ無いです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🫶
めちゃ分かりやすいです😭💕- 11時間前
-
マイコ
ローンを組む予定があって車を乗り潰す考えだったら、ディーラーでのローンよりも銀行とかのマイカーローンの方が安いかなって思います❗️
- 10時間前

ゆり
私も夫から残クレはやるもんじゃない聞きました。
なんとなくしか覚えてないのですが、夫に聞いた説明だと、
例えば、600万の車を残クレで買ったとします。
数年後の下取り価格があらかじめ決められて、その額を差し引いた金額のローンを組むことになります。
そのうち300(例えばの額です)のローンを組みます。
しかしローンの利息は300万に対してつくのではなく、600万に対してつきます。
乗る期間が決められていて(例えば五年とか)、なおかつ走行距離も制限があり、手放すときにその距離を超えてはなりません。オーバーしたら+でお金を払うとかだったような気がします!
五年たちったら、手放すことになり(残りのローン全部払ったら買取もできたような)また新しい車に変えなきゃいけない、という流れだったような気がします!
我が家も車を買い替える予定で納車待ちですが、残クレはせず頭金ある程度出して残りを普通のローンにする予定です!
-
はじめてのママリ🔰
めちゃ分かりやすくありがとうございます🫶めんどくさいのですね😂
新しい車楽しみですね(*´ー`*)💕- 11時間前
-
ゆり
私も全然知らなくて、説明聞いてなんとか分かりました🤣定期的に新しい車に乗りたい、私物にならなくてもいいっていう考えの人は向いてるのかなー?という印象です!- 8時間前

ゆり
五年たちったら❌
五年たったら⭕️
です🙇♀️🙇♀️

はじめてのママリ🔰
残クレは最初は金利安いけど、
残りはすごい上がるしやばい負の連鎖ですよ😓
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🫶