![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友から上から言われる悩みについて相談あります。
愚痴になるのですが、聞いてください!
親友でもありママ友でもあり、その子は二児の母なので、ママ友としては先輩です。
確かに先輩なのですが、私がこうならいいなって具合に話すと、全て上からモノを言って来ます!
例えば、早くお座り出来るようになって、歩行器使いたいなって言うと、歩行器はオススメしない、歩くのが遅くなる、現に友達にオススメせんって言ったのに使っとって、歩くのが遅かった!
と言ってきました。
うちの旦那は8人兄妹の長男で、一番下の妹とは20コ離れているのですが、その妹も歩行器を使ってたのですが、歩くのが遅いなんて事はありませんでした。
確かに足腰が強くならないなどデメリットはあるかもしれませんが、メリットもあると私は思います。なので、上手く活用できればいいなって言うと、長時間の使用はやめよーねって言われました!
それにすごくイラッとして😅
てな具合です!やめよーねって、決めるのはうちの家庭ですって感じです!
その子の家庭では使わず育てたかもしれませんが、それを押し付けるように言うのはどうかと思います😅
こんな感じの会話が良くあって、イライラします!
- ひいらぎ(6歳, 8歳)
コメント
![こっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃん
私の親友もそんな感じです!
抱っこ紐は股関節開くから、スリングがいいとか
頭ガンガンなるからベビーカー悪いとか
いろいろとイライラする事言われます(笑)
![むぎちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃん
子育てなんて十人十色だし、
自分には自分の考え方があるように
相手にも相手の考え方があるのは当たり前ですが
それを押し付けて来たり、上から言われるのはイラっとしますね😅
自分は何でも知ってる、先輩だからみたいな
人の話は全て流しましょう💡
-
ひいらぎ
私もそう思います!
その子によって違うし、我が子の育てかたまで決められたくないです😅やめよーねって笑
笑っちゃいますよね笑- 6月6日
-
むぎちゃん
グッドアンサーありがとうございます😊
やめよーねって、こっちのセリフですけどね😅笑- 6月6日
-
ひいらぎ
ですね笑
これからは流せるように、私が大人になります!笑- 6月6日
-
むぎちゃん
子育て自慢する人の子供って言うほど立派でもなかったりするんですよね😅
哀れな人だと流しましょう笑- 6月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イライラする人いますよね😣
わたしは、もう母親になってから余計なストレスを作りたくなくて
どんだけ仲良かっても今の自分に合わないと思った人はフェードアウトしてます!
子供中心で生活して楽しく毎日過ごしたいのに
余計な事やどーでもいいことのイライラ増やすと私は子供の前ででるタイプなので😫🙍
-
ひいらぎ
なるほど!
確かに余計なストレスはいりませんね😂- 6月6日
![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かりん
それイライラしますね笑
ただ歩行器は歩くのが遅くなるってより顎の発達が悪くなったり
足の形悪くなるって聞きました!
でもそれぞれの家庭が決めることだし
口出すことじゃないですよね😱😱
-
ひいらぎ
顎?((((;゚Д゚))))
そうなんですね、初めて聞きました!
そうなんですよ、勝手にやめよーねって決められちゃいましたよ笑- 6月6日
![ぽっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっきー
わたしも同じようなことありました!
わたしがまだ妊娠してない時に、
妊娠したらあーだこーだと
ネガティブなことを言われたり
上からものを言われたり、、、
結局わたしが疲れて縁を
切ってしまいましたが(;_;)
それぞれ家庭によって
違うのに押し付けられるのは嫌ですよね(;_;)
-
ひいらぎ
疲れますよね😅
自分の育て方を人に強要するのはどうかと思いますよね😅- 6月6日
![もち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もち
上から言ってくる人
イライラしますよね(>_<)
子供先に産んだから、
子供の人数多いからとか
だから何?って思っちゃいます✻
教えてくれてるのだろうけど
自分の子供だし
自分のやり方で子育てしたいですよね♡
押し付けないでよ!って感じです💦
-
ひいらぎ
ホントそうですよ!
自分の子供で良かった事が、他人の子にもいいとは限りませんよね😅
やめよーねって言い方についイラッときちゃいました😅- 6月6日
![♡海♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡海♡
私の疎遠になった友人数名も、上から目線の、命令口調まで!
妊娠した時、私は30歳ですよ 汗
大抵の事はわかってますした…
なんというか、育てかたよりも、病院や地域の情報など為になる事教えてくれって思ってました。
おそらく、良かれと思って上から目線になってしまってたんだとは思ってますが 汗
-
ひいらぎ
色んな人がいるもんですね😂
それご最もですね笑
良かれと思ったにしても、言い方が私には理解できませんでした😅- 6月6日
![I&S&K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
I&S&K
言い方ですよね!
私も聞かれたら歩行器自体はオススメはしないけれど、使う使わないは個人の考え方ですしオススメしたからといって決めるのは相手なので別に私の意見と違ったからといって気にしてません(´xωx`)
因みに私がオススメ出来ないと思った理由は、買うか迷ってた時に友人宅で借りた歩行器に息子は嫌がり入らずで使えなかったからです!
元々離れるのを嫌がらず泣かず入るお利口な子なら上手く使っていけるのかなと思いますが、買ってから使えなかったーってならないように頑なにメリットあるし必要だ!と言わず一度お店などで乗せてみてお子さんの様子を見てから決めても良いのかなと思いますよ!
経験した失敗談ですが、参考までに。
ご友人が今後こうした方がいい、ああした方がいいといってきたら。
参考にするねー程度にしときましょ!
きっとそんな人どこにでもいて、私も相談のってあげたのにその通りになぜしないの?って言われた事があって、それからやってみますではなく参考にしますって言ってます!
親友さんなので疎遠にとはなかなか踏み切れないと思いますが、もし今後付き合いたいと思うなら思ってる事正直に言ってもいいと思いますよ!
ママ友だけの関係だったら、私ならフェードアウトしちゃいますが…
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
ご丁寧に分かりやすい参考ありがとうございます(๑ᵒ̴̶̷͈᷄ᗨᵒ̴̶̷͈᷅)
言い方なんですホントに😂
いーままさんのように言ってくれればいいのですが、長時間の使用はやめよーねって、何で決めつけられなきゃならないんだってなります😅
歩行器は旦那の実家にあるので、借りる予定です😀
ダメなら返却します笑笑
参考にするねって言い方いいですね😆
私もそうゆう風に言うようにします!
ひいらぎ
色々と指図されたくないですよね😅我が子なんですから!
こっちゃん
本当に思いますね(ーー;)
すべて自分の妊娠生活と子育てが正しいみたいに言ってくるので、はいはい☺️って聞き流してます😂👏✨
抱き癖とか今言わないから抱っこしてあげてるから、家事(洗濯、掃除、食事)が追いつかない〜とか言ってて、心の中で要領悪いんじゃない?って思ってしまいました😵💦
ひいらぎ
私もこれからは聞き流すように大人になります笑
うけます笑
心の中で思うのは自由ですもんね笑
こっちゃん
イラっとするので、LINEだとしばらく後に返したりもしますが(笑)
MAXイラっとした時は、そこの旦那さんは家事(風呂掃除、食器洗い以外)が全く出来ないみたいなので、うちの旦那は料理とか掃除洗濯とか出来るからそれ考えると気が楽〜♪♪って言ってやりました♥️w
思うのは自由でバレないです✩*॰¨̮
ひいらぎ
それわかります!
私も良くやります笑
それいいですねー!😏
今日もまた離乳食の事で色々言ってきました😅
自分のやり方でするからほっといてくれって感じです!笑
こっちゃん
とりあえず心を落ち着かせます(笑)
いつ頃までは〇〇あげない方がいいよ〜とかそこら辺のスーパーって信用ないし、無添加の野菜以外あげたことないとかいろいろ言われると、はぁ(💢^ω^)ってなります(笑)
ひいらぎ
鬱陶しいですよね😂
てか無添加の野菜以外あげたことない?
ん?だから?ってなりますよね笑
へーって感じです笑
こっちゃん
鬱陶しいです🔪
どうせ最初だけでしょ?って思うし、そんなに気遣ってたら免疫弱い子になるよ?って言いたくなります(笑)
ひいらぎ
それもめっちゃ共感します😂何でもかんでも汚い汚いって、逞しく育たんぞって思ったりします!
まぁーその家庭その家庭で子育ては違うんでしょうけど、とにかく押し付けがましいのはイラつきますね笑
こっちゃん
人それぞれ←
この言葉教えてあげたくなります(笑)
そして今まさに…
ジップロックに直接、食材入れるの汚い!ラップしてジップロックや節約するなら使い回すべき!と言われてます💦💦
ジップロックってそのまま使って使い捨てじゃないんですか?笑
ひいらぎ
ホントですね😂
すみません、ジップロック使った事ないです笑笑
てかそれも人それぞれですよね!べき!なんて決めつけられても、決めるのはあなたじゃありませんって何回言わせるんですか?って言ってみたいです笑
親友なのに、こんな事にイラつくようになるなんて思ってもなかったです😭
何でも話せたのが親友なので、今このイライラをどうしようもなく、モヤモヤしてたので、聞いてもらえて嬉しいです☺️😂
ありがとうございます♡
こっちゃん
子育てじゃない話の時は本当に楽しいんですけどね…😭
でも、妊娠と出産が半年くらいしか変わらないので、これも親友と何かの縁なのかな?とか思ってます😖
しかも同じ男の子で両家とも何十年ぶりとかも同じで…💔
上手く付き合っていくしかないですね😂
子育て頑張って下さい😬♥️
ひいらぎ
ありがとうございます♡
こっちゃんさんも出産頑張ってくださいね😆(ง •̀_•́)ง
こっちゃん
ありがとうございます♡
最近は出産が恐怖になりつつありますが…
頑張ります|•'-'•)و✧