
出産中に助産師の態度に不満があり、ストレスを感じたとのことです。病院側の説明に納得できない気持ちがあるのでしょうか。
出産中に助産師2人いて1人が先生が寝坊して
もう産まれるのに電話に出ないことにイライラし、
後輩助産師が取り上げることになり手順が違う
ことにもイライラし「違う💢」怒鳴りつけたり
終始イライラ。
私のバースデープランにストレスフリーでお願い
したいと書いたにも関わらずこの態度。
他にも問題が色々あり、このイライラしている態度も
気になったので病院側に
違うとか否定的な声がけで不安になったし
命懸けで産んでるのに終始イライラでストレスだった
と話すと
この助産師はこういうやり方で、後輩への指導も
こんな感じだから、、、。でも不快にさせたなら
申し訳ないとのこと。
あり得ますか?私も医療従事者ですがさすがに
この態度はないのでは?と思います😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

2人のママ
え、ありえないです…。ただでさえお産って不安ばかりなのに、そんな対応をされた上にその後の対応もありえないです💦
そんな態度なら助産師やめたら?って思っちゃいますね。何のためにお産に携わる仕事してんだろうと😓

ママリ
そりゃ人間なのでイライラすることもあるでしょうけど、この助産師はこういうやり方で〜とか「知らんがな」って感じですね。
謝罪とちゃんと指導しますって返事一択でしょう?と思います。
-
はじめてのママリ🔰
病院側が助産師さん側についたら
ダメですよね😅年子で出産して
上の子の時良かったからそこにした
ものの下の子の出産は最悪でした。
今もその助産師さんからは直接
謝罪はなく看護師長、安全保障科の
人から何故かこう言う人だからという
説明が立て続けに、、、笑
医療過誤はなかなか認めれないに
してもこれはちゃんと謝罪してほしいです。- 12時間前
はじめてのママリ🔰
あり得ないですよね、、、。私も
出産ながらその態度をみて唖然。
そして旦那も立ち会い中にイライラを
ぶつけられてました笑
病院もそれを認めちゃってはダメです
よね😅しかも地元の総合病院で
里帰りで出産して私のことを知ってる
助産師(私は知らないが田舎で世間狭い為)が私が出産したことを妹の友達に
先に伝えたりと情報漏れ漏れ。
最悪です。