※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
子育て・グッズ

今朝、小1の長男が少しお腹痛い〜と言って学校をお休みしました。熱もな…



今朝、小1の長男が少しお腹痛い〜と言って
学校をお休みしました。
熱もなく下痢もなく
YouTube見たりゲームする元気はあり
留守番も全然できるので
私が10時出勤なので、午前の1時間半だけ仕事して
お昼には早退させてもらおうと思い出勤して
上司に事情を話したら
「1人で留守番?!だめだよ!今すぐ帰って!!」
と言われ、とんぼ帰り😔

1年生で1時間ちょっとの留守番はだめなんですかね、、
なにかあっても職場では責任とれないからって意味もあり
今すぐ帰ってと言ってきたんだと思いますが💧


コメント

はじめてのママリ🔰

会社側が言ってくれるなんて
お子さん思いの上司なんですね😊

結構人それぞれなところあって、
うちは夜の8〜9時まで小学校低学年と幼稚園児をお留守番させてたよ?
今の子は過保護だよね!と言ってくるような先輩がいる職場もありますから😅

お子さん思いの職場は子育て世代にとっては働きやすい環境と言えるのではないでしょうか?😊

私も低学年でお留守番は心配だし、
しない派ですが
よそ様の家がどうだろうと
気にしないです😊

  • しおり

    しおり

    優しいコメントをありがとうございます。
    職場で小さい子がいるのは私だけであとはみんな子育て終わったおばちゃんばかりなのですが
    「置いてきたんだって、やばい親」とか「すぐ帰ってなにしに来たんだ」って思われてたり言われてたらやだなーと思って🥲
    さすがに熱出てたりゲーゲー🤮とかだと私も休ませてもらいますが
    明日と明後日、元々お休みもらってるので今日は行かなきゃな、、と思い出勤したら結果がこれでした😅

    確かに子育て世代には働きやすい環境でありがたく思ってます🍀

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっと思ってないですよ😊
    というか私なら思いません!!
    子どもは心配!でも仕事休めない!
    その狭間で悩んだ末にきたんだろうな。
    申し訳なく思ってきたんだろうな。って
    思うくらいです😊
    だからこそ強めに背中押してくれたんだと思いますよ!
    仕事は大丈夫だからはよ帰り!って😊

    私はこの前後輩が同じ感じだったのに
    大丈夫?休んでも良いんだよー!
    って心配しかしてあげられなかったので
    ちょっと反省してます🥲

    休み明け、ありがとうございましたって言ったら大丈夫ですよ✨

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

1年生で1時間というより体調不良で休んでるのに1人にするのは良くないからそこまでして出勤しなくていいよって事なんだと思います。
出勤時間とかいれたら2時間になっちゃいますすしね。
とても理解のある上司なのだと思いました。

  • しおり

    しおり

    コメントありがとうございます。
    そうなんです
    元気とはいえ、少し体調悪い所があったから学校休んだんでしょ?!それなら居てあげないと!!と怒られました💧(とてもありがたく思ってます)

    金曜日、仕事終わって職場のおばちゃんたちと話してるとき「体調管理しっかりして、月曜日休まず来いな〜!」という話になったので、休んだらだめだって思い込んでしまいました😓

    • 3時間前