※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃん(来週生後11か月)のおしりかぶれと下痢を早く治したいです!いい…

赤ちゃん(来週生後11か月)のおしりかぶれと下痢を早く治したいです!いい方法教えてください🥹

今は
うんちのおむつ替えは、お風呂でシャワー(ぬるま湯&勢い弱め)してます。
①シャワー②タオルドライ③ティッシュで押さえる(水分を取る)④おむつでお尻をあおいで乾かす⑤アズノール軟膏を塗る⑥新しいおむつを履く
って流れでやってます。

食事は3回食、ベビーフード多めです。ミルクも飲んでます。
食後に小児科でもらったビオフェルミン飲んでます。(今日の朝食でビオフェルミンは無くなります🥲)

----詳細----
5月末から鼻水
6/11鼻水&吐き戻しで耳鼻科受診→お薬
6/20薬を飲みきっても治らないので再受診→お薬
6/26薬を飲みきっても治らないので小児科受診
  喉が真っ赤&軽いアシカのような咳
  →お薬
7/1 お尻かぶれ
  お腹がゆるいのかでうんち4回
7/2 下痢(水様便&未消化の食材が混ざる)
うんち5回
  下痢&おしりかぶれで小児科受診
手足口病系のウイルスかなーでもすごく軽症
アデノ&ロタ陰性
  →ビオフェルミン&アズノール軟膏
7/4 うんち8回
7/5 うんち8回


って感じの経過です。

夜中も下痢をしてしまって泣く為、お風呂で流してます。私が寝不足でほんとにしんどいです。金曜には、別件で、赤ちゃんが大きな病院での診察を受ける予定になっていて、外出が一日がかりの為、お尻かぶれ対応ができません。なので、そこまでには治したい.....

これまで発熱なし。
下痢してますが、食欲はありますし、嘔吐も無いです。
ビオフェルミンが無くなりますが、今日もらってきた方がいいですかね??

何かいい方法ありますか😭😭😭


コメント

はじめてのママリ🔰

お風呂でシャワーが良いですが夜中は大変ですよね😣💦
うちはペットシーツを敷いてセリアで買った調味料ボトルにぬるま湯入れて流してました!
あとお薬塗った上からワセリン塗るとうんちを弾くので多少違うみたいです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    お薬の上からワセリン塗るといいんですね!やってみます!!

    ぬるま湯ソースボトルやってたんですが、子どもが痛みで動きまくるので服や周りが濡れたり汚れたりしてしまい、お風呂シャワーでやるより手間と時間が増えちゃってます....
    何かコツなどあるんでしょうか🥲

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

よく頑張ってみえて、素晴らしいです🙇‍♀️ですが、お母さんも赤ちゃんも夜中目が覚めてしんどいかと思うので特に夜中は無理せず、水道から出るお湯を容器に入れ(リッチェルのおしりシャワーとかなんでも良いので)、お湯で流しつつお尻拭きで処理でも良いのではないでしょうか?周囲に飛んでも大丈夫なようにおむつ替えシートも使ってます。
我が子はおむつかぶれ予防にうんち後はワセリンを塗っています。かぶれた時は、手に入りにくいですがえんざんこうという薬を使ってます。

ビオフェルミンについてはわからずすみません🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均で買った水差しみたいなの使ってます🙇‍♀️

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    ワセリンがいいんですね!
    軟膏と併用したことありますか?

    延山膏、初めて聞きました!
    効き目すごいんですか?
    今回は無理ですけど、山梨なら行けなくもない距離なのでいつか使ってみたいです笑

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    100均の入れ物使ってるんですね!

    ぬるま湯ソースボトルやってたんですが、子どもが動いてしまい、服や周りが汚れます🥲お風呂シャワーより手間と時間が増えてしまって....

    何かコツなどありますか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えんざんこうは夜お風呂上がりに塗ると、だいたい翌朝には綺麗になってる印象です!荒れの程度にもよるかと思いますが😅

    11ヶ月になるとなかなかじっとしててくれませんよね😱

    赤ちゃん用布団の防水シーツと、かなり大きめのペットシーツを併用してます笑
    ムーニー厚手のお尻拭きは水分多めなせいかわりと荒れにくくて、あらかたうんちをとってからお湯で流す時は流します。うちの子も最近は逃げていってしまうのでお尻拭きだけのことの方が多いです。

    すみません、容器はホームセンターで買った、押すと細いノズルの先からピューっと出る、つるくびボトルっていうやつでした!

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    荒れてる時夜シャワーして寝る前だけえんざんこう、うんちが出て綺麗にした後だけワセリン塗ってます。自己流ですが🙇‍♀️

    • 4時間前