※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産後の精神状態について悩んでいます。涙が止まらず、イライラし、子供や旦那に当たってしまうことが多いです。睡眠不足やストレスが影響しているのか、産後うつなのか、自分の性格なのか分かりません。これは産後うつでしょうか。

産後うつというより、もうこれは自分の性格というか違う病気でしょうか。

・急に涙が出る
・自分の存在意義がわからなくなる
・些細なことにとてつもなくイライラして子供にも旦那にも当たってしまう
・大声で泣き叫ぶ
・泣いてる時に子供に「大丈夫?」と言われても無視
・旦那に「もっとちゃんとやれ!」と言われてムカついて胸ぐらを掴む
・旦那に「もっと寄り添ってよ優しくしてよ」と泣いて跪いてすがる
・誰かに話を聞いて貰いたいが、聞いてくれる人がいなくてずっと1人に感じる
・ムカついて牛乳の入ったコップを床に投げつける
・死にたくなってお風呂場に包丁を持って閉じこもる
・授乳中に無性にイライラすることがある
・子供を可愛いと思えない時がある
・カッとなると手が出やすい

↑これらのことは1日で起こった出来事です
毎日毎日、些細なことでイライラして旦那に当たってしまっています。今とても精神が不安定な状態です。旦那はそのことも理解してると思いますが、流石に旦那自身も我慢できなくなって、もっとちゃんとしろ!俺の稼いだ金で家賃払ってるんだから死ぬなら他のところでやれ!などと言われてさらにムカついて、いろんなことが重なって上記のようなことが起こってしまいました。ちなみに旦那は育休中なのでずっと家にいます。ずっと家にいて近くで見てるはずの人に、自分の気持ちや精神状態を理解してもらえないモヤモヤもあります。

ちなみに上の子は自宅保育でずっと家で面倒みてます。下の子は完母で3〜4時間ごとの授乳です。生まれてから今まで夜通しで寝たことはなく、だいたい0時、4時と授乳があります。最近は1日のトータル睡眠時間が5時間ほどです。それも2時間、2時間、1時間と細切れです。睡眠不足によるイライラなのか、生理前だからイライラするのか、それとも産後だからなのか、そもそも自分の元からの性格なのか、わかりません。子供みたいに泣きじゃくって大泣きして暴れて自分が自分じゃないみたいです。これは産後うつですか?それとも私がただ未熟だからでしょうか。

コメント