
コメント

みん
すっごくわかります笑

はじめてのママリ🔰
分かります😂お得になるとは言え、住民税の前払いですもんね😂
-
ままり
ですよね💦chatGPTにも聞いたんですけど、それほんとに意味あるんか?って思っちゃって…
- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
ただ税金を納めるだけか、物が返ってくるかなので意味はあると思いますよ🥰
今年の分は12/31までできるので、5万円分一気に頼まずちょこちょこ頼んでいけばいいと思います✨- 9時間前

スポンジ
別に一気にやらなくても良いので月に1ま 万づつとか計画的にやっていったら良いと思います。
お米だと数万するのが多くてちょっとむりかもしれないので他のもので🤣

はじめてのママリ🔰
去年11月頃にお米の定期便しました!1年経過しましたが夫婦ふたりだと多くてまだ余ってます😂
確かにドカッと減りますがまとめて同じ月に全部しました🙂
-
ままり
我が家1ヶ月に13キロくらい消費するので、多くて余るとか経験してみたいです…😭
- 11時間前

みんてぃ
来年5万円払って何ももらわないか、
今年5万2千円払って米を10〜20キロもらうか。
の、違いです。

優龍
5万円分できたとしても
手に入るのは米20キロ程度ではありますよね。
1ヶ月分の米の足しにはなるとは思います。
月々3000円もどってくる、というか
安くなるだけですね。
お金の戻りがあるわけではないですね。

ママリ
だいたいふるさと納税額の3割くらいの品物になるので、5万ふるさと納税したら15000円くらいの物がもらえる感じです。
2000円は自己負担なので、13000円分お得になる感じですね。
おっしゃる通り税金の前払いなので、一気に払うのが難しいなら1万円×5回とかにしてもいいと思います!

はじめてのママリ🔰
結局は自己負担2000円ですもんね…笑
私は自分の自治体に納めたいので、普通に住民税払ってます笑
ままり
ですよね…月々3000円くらい税金かえってくるって言われても、うんそれで…?って感じで…