
美大卒で専業主婦の方に、同じ境遇の方や今後の仕事復帰についてお聞きしたいです。どのように考えていますか。
美大、音大、専門学校などでその分野の道を選んで進学したのに、現在全く違う職種についている・または専業主婦してるよって方はいらっしゃいますか?
私自身、美大卒なんですが、今は専業主婦で美術の分野からは完全に離れてます💦
でも同期の子や同じ大学卒業した友達知人などは、ママしながら仕事(アートやデザイン分野)頑張ってる子が多くて、専業になって仕事やめてしまった子がいないです。
たまに親に対しても申し訳ない気持ちになったり、高い学費払ってもらったのにっていう気持ちになったりします😣同じような境遇の方、今後お仕事復帰予定とかありますか?
仕事は同業・異業種どちらで考えてますか?
しばらく子育てに専念するつもりで考えてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

YYY
デザインの学校に行きましたが、全然違う分野で就職しました。
私はもう十●年経っているので今さら戻ることはできませんし、アート方面に進んだ友人たちの話を聞いても私に務まるとは思えません💦
学費等お金に対して親に申し訳ない気持ちはありますが、自分に適した仕事や生き方を見つけ出すには必要な経験だったと思うので、親に小言を言われても堂々としています😂
違う道に進んだから今の価値観や人間性があるし、そうでなかったら今の幸せな生活はなかったはず。
親への遠慮よりご自身がどんなことをしたいか、どんな仕事がライフスタイルに合うか、を優先したほうがいいと私は思います😌

ぴち
美大(油絵専攻)出身です。
大学を出たあとは建築系の会社➡️設計補助➡️いまは保育士してます!
事務の仕事をしていたときに「このままではいけない気がする…」と漠然と不安になり、まずは一生困らない資格を取るために勉強し転職しました。
私は専業主婦の期間はほぼありませんでしたが、学んでいたこととは別分野に進んでも私は後悔無いです!(と言ったら親は悲しむかもしれませんが)
だって、文学部や国際学部とかに進んだ人が皆その分野で食って生きてるかというと必ずしもそうじゃないですし。理系もしかりです。
確かに学費は高かったはずですが、大学で学んだ人間関係やバイト、サークルでの経験は人生の糧になってますし、働いて稼いだお金で親にプレゼントとかすれば多少は許してもらえるかな…って思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
油絵専攻だったんですね✨
保育士さんされてるんですね!!
実は私も今保育士の資格取得中です😂前期受けて8科目取得し、後期残り1科目と実技です
保育実習理論と実技の面で美大行ってた部分が役に立っているなあと思いました🎨
たしかに美術以外の分野でも同じですね!ありがとうございます✨- 7月7日
-
ぴち
そうなんですね!もう8科目も…あと一息ですね😊応援しています🙌
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
あと1科目、後期でとれるよう頑張ります!ありがとうございます😊
- 7月7日

りさこ
美容師免許を取りましたが一度も活かせてないです💦
一旦は美容部員になりましたが、四大卒の方が給料は良かったです🥲
現在は事務パートです笑
今後も活かすつもりはありません。
今が健康&幸せであれば、親御さんも幸せだと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
美容師さんも大変なお仕事だなあといつも思います🙇♀️
肌が荒れたり、体質面で続けたくても続けられないっていうのよく聞くので…
事務パートされてるんですね!私もいつか社会復帰したいです
今が健康&幸せならば大丈夫と言ってくださりありがとうございます😭✨- 7月7日

はじめてのママリ🔰
音大卒ですが、看護学校で資格取りました!
-
はじめてのママリ🔰
音大卒で看護学校で資格取得もされたんですね!身内に看護師がいて、看護学校厳しいと聞くので尊敬です😭✨
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
音大にかんしては、趣味の範疇なのでやはり働くという意味では看護師でやりがいあります
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです!!今の自分は働いてる方がキラキラして見えて、いつかやりがいがあるお仕事に就くのが夢です😌
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
いつからでもできますよ!美大にいけたのだから!
- 7月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨💕
- 7月7日

はじめてのママリ🔰
かなり前の投稿なのにすみません💦完全に同じ境遇で悩んでいるのでコメントさせていただきました😣美大油絵科院卒、現在専業主婦です。作家活動をしていたのですが辞めました。友人たちは仕事バリバリやってるか作家活動頑張ってる子が多くて、私はどっちつかずでやめてしまったのでコンプレックスがあります💦作家活動の傍らでほぼバイトや派遣しかやったことないので職歴もないし😣
作家活動の傍ら、美大でとった教員免許を活かして学童保育、放課後等デイなどで働いていたことはあります。
保育士免許もとったので子育て落ち着いたら保育士として働こうかな?とは思ってます。ここで美大出て保育士資格とったor目指してる人がいて安心しました🤭
はじめてのママリ🔰
アート方面に進んでたとしても、やっぱり覚悟いりますよね💦
好きなものと仕事は必ずしもイコールではないのかなと考えることあります🙇♀️
たしかに必要な経験だったと思います!今はまだ専業で仕事のことも全然具体的には考えられてないんですが…ゆっくり準備していきたいと思います!