※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
家族・旦那

旦那が約束を破り帰らず、息子を抱えながら大変な思いをした女性が、家を出ておばの家に泊まっています。今後の生活や住まいについて悩んでいる状況です。

長くなります。愚痴と相談をさせてください。

今、息子を連れて家を出ています。
一旦おばの家に来て泊めさせてもらっています。

事の発端は旦那が約束を破り帰ってこなかったことと、その後の態度、発言です。

昨日は自宅近くの飲み屋街で同僚3人で飲むと決まってました。それはいいんです。事前に「朝までになるの?」と聞いた時に、「いや〇〇君が電車やから終電の時間まで」と言っていました。
「いやいや、そんなん言うてどうせまた過ぎるやん」と言うと、「いやそれはないよ」とも。

が、24時過ぎにはどの線も終電なのに1時40分になっても飲み屋から位置情報が動かない。
そして向こうからは一切連絡なし。
昨日は息子がずっとギャン泣きだったので「終電で帰るんじゃないの?」とLINEしました。
すると直ぐに「〇〇君が終電逃したからもう少しおる」とラインが帰ってきました。
私からしたら、は?です。
終電逃したからもう少し、とは?逃したなら朝まで付き合うか、今すぐタクシーで帰るかの2択じゃないですか?
二人で飲んでたならまだしも、旦那が今日はこれでと帰ったところで残りの二人で飲んでりゃいいですよね?
だって今日は24時頃には帰ると言ったんですから。

昨日は皮膚科にも行って、暑いし乗り換えで間違ってしまったり息子は基本抱っこ要求で、エレベーターがない駅だったので重たいベビーカーと荷物を持ってもう片方の腕で息子を抱っこして階段でホームを移動したりなど、ほんとに大変な一日でした。身体も汗でベトベトでしたが、旦那が24時頃に帰ってくるなら帰ってきたら代わってもらって、それからお風呂に入ろうと考えていました。

それもあり、苛立って、「終電逃した大の男の大人と泣いてる子、どっちの相手せなあかんねん」とLINEすると、すぐに「ほな帰る」と帰ってきました。そこでもまたイラッと。
帰れるやん。ほな帰るって、約束してるから息子が泣いてなくても帰るべきやったんちゃうん。こっちが状況言わんかったら何時までおるつもりやったんか知らんけど、と。

その後10分〜20分ほど?して位置情報が動き始めましたが近くの駅のところでずーーっと位置情報止まってました。LINEも既読がつかず、電話を何度かかけても出ない。
息子も引き続きギャン泣きなため、なんでなん?途中で寝てる?とイライラしてましたが、今考えればそこで同僚をタクシーに乗せ送っていたのか?とも。真相はわかりませんが。
だとしてもタクシーは常に止まっていてすぐ乗れるのに、どんだけかかんねんってかんじです。
20分以上は止まっていたと思います。

その後帰ってきてから(私は寝かけている息子のおしりをポンポンしている)、しばらく部屋にこず、先にシャワーを浴びていたんだと思います。その後部屋に入ってきて「変わるわ」と言われましたが、いちばん大変な時に居てくれないで、もうほぼ寝ている時に変わるわと言われたことにもまた腹が立ち、一旦無視しました。

「無視?ほら無視するやん」と言われましたが「帰るって言うてからどんだけかかってるん。この距離で。もうこんなほぼ寝かけてトントンも要らんような状況になって変わるわって言われても」と言うと。

「あーはいはいはい、いつもそうやん。何回も電話かけてきて。帰ってきたやん。メンヘラ治すって言うて治してないやん。重い」と言われました。

「メンヘラ?違うけど。息子のことで言ってるのになんでメンヘラと言われあかんの?自分も何も変わってないやん。当たり前のように時間気にせんとのんで、息子君寝てる?大丈夫?とかもない。ああいうてたんやったらまずは終電逃した時点でこんな状況やねんけどもう少し飲んできていい?とかあるべきやったんちゃうん」と言うと

「あーはいはいはいはおもいおもいおもい。もうなんでもいいから変わるって言うてるやん。変わるから風呂でもなんでも入ってきて」と言われました。

もうスっと冷めるのがわかりました。
出ていた涙も止まりました。
その後ダメ元ですぐ叔母にLINE。あんな時間でしたが、すぐに、「いいよーおいでー」と返事をくれたので急いで詰めれるだけの荷物を詰め、ベビーカーに乗せれるだけ乗せて、(旦那はその間に寝落ち)やっと寝た息子を抱いて3時半家を出ました。
私が息子を抱いて家を出ていったことにも寝落ちして気付かないのに、何が息子を見る、だよとここでもまた、腹が立ちましたが、まあ起きてくれなくて良かったです。

幸い息子はタクシーでおばの家に着くまで寝ており、着いた時一瞬起きましたがまたすぐ寝ました。
息子にはほんとに巻き込んでしまって申し訳ないと思ってます。

けどまだ家に帰るつもりはありません。
こんなことするのも初めてなので、耐えられず出てきたものの、どうしようと言った状況です。
マンスリーマンションってどうなんだろう?とか色々考えました。何か寝泊まりできるところと言うと、やはりホテル(取るしかないでしょうか。

叔母は居ていいよと言うかもしれませんが、何日もお世話になる訳には行かないし、日中はまだしも、夜泣くか泣かないか分からないので、やはり出れるなら出た方がと思ってます。

大阪にいれば、日中息子を見てもらって単発で働き1日数千円〜1万円稼ぐことが出来るなと思っています。
実家は遠く田舎なので、帰れば稼ぐ手段がないので最終手段と思っています。
クレカは使えますが利用通知でお店がバレると居所も旦那にバレそうなので使いません。
現金は3万と数千円持ってきました。旦那に気付かれないように出ることに必死で、とりあえず手に取った3万だけど、もっと持ってくればよかったなと思いました。ただ取りに帰るとしても旦那が仕事のある平日まで待たなければいけません。

息子のミルクやオムツ等お世話用品はしばらく足りるほど持ってきています。

コメント

めろん

辛かったですね。理解ある叔母さんが近くに居てくれて良かった。
私にも過去泣きながら家を飛び出したくなる瞬間が何度もありました。でもふと冷静になって、親の都合に子どもを巻き込むなんて駄目だ、となりました。学校や幼稚園を休ませたり、不安にさせたり…です。まだ理解できる月齢じゃないかもしれませんが、お腹の中にいた時からずっとママの側に居たので、大好きなママの様子がいつもと違うと気付くと思います。旦那さんのことすぐには許せないし、話し合いができる相手なのかもわかりませんが、このままの状況は誰にとってもメリットが無いと思うので、早くおうちに帰れるように、子どももはるさんも安心して眠れるように、願ってます。

  • はる

    はる

    離れたことによって落ち着いて話し合いできました。ゆっくりお風呂に入ることもできました。

    めろんさんは冷静になれたんですね。素晴らしいです。

    私はめろんさんとは違い息子を巻き込んでしまいました。
    可哀想なので家に戻ります。

    • 18時間前