※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食のタンパク質の進みが悪いと発達に影響出たりしますか?9ヶ月、ま…

離乳食のタンパク質の進みが悪いと発達に影響出たりしますか?
9ヶ月、まだ2回食と完母、タンパク質は毎食多くて大さじ1、食べない日もあります。

今日、受診した小児科で体重の低さと、「(栄養が足りなくて)脳が痩せる、可哀想」と言うような旨の言葉を頂いたもので…。

コメント

はじめてのママリ🔰

タンパク質は筋肉の発達に欠かさないものなので少ないと、体重増えなかったりしますね
摂取カロリーよりも消費カロリーの方が多くなるので。

タンパク質だけであげるのではなく、お粥やおかずに混ぜてみてはどうですか?