※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

母乳寄りの混合で育ててるのですが、最近哺乳瓶を拒否するようになりど…

母乳寄りの混合で育ててるのですが、
最近哺乳瓶を拒否するようになりどう対応するか悩んでます。
完母になるほどで切らず、桶谷式のマッサージに通って
指示を受けながら母乳をあげてます。

哺乳瓶は母乳相談といって、
母乳を飲むのが上手くなる?硬めの乳首を使ってるのですが、
最近飲まそうとすると拒否をするようになり、
ほとんど飲んでくれません🥲
母乳も小腹が満たされたら飲まなくなるため、
一日の必要量をなかなかあげることができてません。
そのせいでここ2週間で1日10g程しか体重が増えておらず、
相談したところ、とにかく機嫌をとりながら飲ます!乳首は飲むのが下手になるので変えたらダメ!穴を広げてあげてみて!と言われました。

しかしそれでトライしても飲んで欲しい量をなかなか飲んでくれず、飲ますのに時間がかかってしまいストレスが半端ないです…🫠
違う哺乳瓶に変えるか迷っているのですが、また母乳の飲み方が下手になって哺乳量が減って今までの努力が無駄になるからいやだな…と葛藤してます。

皆様ならどうされますか…ご意見をいただきたいです。
一時的なものだったらいいのですが…

コメント

ままり

専門家といっても、指導に合う合わないがあります🥲
飲まない時は本当に飲まないんですよね。。。なんでなのか。。

哺乳瓶の乳首は
母乳実感おすすめです!
違うやつ使ってた時
子供に合わず全然飲めなくて、
母乳実感に変えたら飲めました!