※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこにこ
家族・旦那

シングルマザーで看護師になった方にお聞きしたいです。 この度、夫婦…

シングルマザーで看護師になった方にお聞きしたいです。
この度、夫婦の事情により離婚することになりました。(理由は夫のモラハラや家庭内暴力などです) 今現在3歳の子供がいて夫とは別居中ですが今月中に離婚届を提出する予定です。

私は今実家で暮らしており、24歳です。実家は父が会社を経営していて母は専業主婦です。有難いことに二人とも協力的で子供も懐いてくれています。

お恥ずかしい話なのですが今、私は通信制高等学校に通っていてあと一年ほどで卒業なのですが卒業後、看護学校に受験したいと考えています。
両親は看護学校に入学した際の子供の幼稚園の送り迎えや急な発熱時の対応などは任せてと言ってくれていて、看護学校に入学した3年間は子供との時間を取りつつも勉強に専念していい、生活費は一切心配ないと言ってくれています。
学校に通っている間の子供の学資保険や入院保険、子供の携帯代などは私の貯金から出す予定です。看護学校の費用なども。
看護師は小さい頃からの私の夢でしたのでこの状況になった今、両親が協力してくれると言うのであれば決して楽な道ではありませんが子供との生活や今後の為にも挑んでみたいと思っています。

実家暮らしのシングルマザーであっても、親の年収に関係なく支援や制度など受けられるものはあるのでしょうか?又、看護学校入試の為に今からできる対策はなんでしょうか?(国語や数学、英語など)

コメント

にこにこ

実家暮らし(親の年収所得は1000万〜1500万ほど)だと母子手当の支給はないのでしょうか?

ままり

ナースです
一定期間系列病院などで働けば学費が免除される制度があるのではないでしょうか?お礼奉公とかよく言われますよ。
面接や小論文など対策が必要かもしれません。

  • にこにこ

    にこにこ

    看護師さんなんですね✨凄いです✨
    奨学金制度などを利用するつもりです。看護専門学校なので3年間は働けないと思うのですが貯金で子供の保険などを補えたらなと思っております。

    面接と小論文、国語総合(漢文、古文を除く)でした。つまり、現代文や四字熟語なのが対象なのでしょうか❓

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    そうですね!そこまでハイレベルな知識は求めてこないはずです。過去問など手に入るといいですね!

    • 3時間前
  • にこにこ

    にこにこ

    面接ですとハキハキとしっかり喋ることが大事ですよね?
    お恥ずかしい話なのですが17の歳で結婚して出産しているのでまともな面接経験はなく(;_;)

    • 3時間前