
今月6歳になる男の子、先月4歳になった女の子のママです。歩いて移動す…
今月6歳になる男の子、先月4歳になった女の子のママです。
歩いて移動する際、お兄ちゃんが先に走って行ってしまい、妹は急ぐ様子もなくゆっくり歩いていて、私はその間を歩き、前と後ろを見ながら声を大にしながら歩いています。
お兄ちゃんにママと手を繋いでとか、横を歩いてと言いますが、何回言っても突っ走ってしまいます。
先先行くのが優越感なのか、先で止まってたり、たまに戻ってきたり、本人は私の姿を確認しながら行っていて怖くないんでしょうが、こちらは妹も見なきゃいけない中でお兄ちゃんがどこに行ったか、誰かとぶつからないか(迷惑をかけていないか)ひかれないかなど神経が持ちません。
車に跳ねられそうになったこともあり、怖い思いをしたにも関わらず何回言っても直りません。
また前から歩いてくる人がいるから避けないとって認識もなかなか身に付きません。
妹も手を繋ぎたがらないタイプですが、最近は最終的にママ、待ってーと繋いでくれます。
みなさん、どのようにお子様に伝えて危険から守っていますか?
- きなこもち
コメント