
夫の飲酒問題で悩んでいます。信頼を失い、家事や育児を一手に引き受けているため、ストレス発散のための飲みは許せません。どうすれば良いでしょうか。
もうどうすればいいですかね?
夫はお酒大好きで家庭があって子供がいる周りの友達と月に2.3回集まって飲んでます。
鍵なくす、リビング吐く、ウイスキーの瓶玄関に落として割る等散々やらかしてきました。
私が寝かしつけ中にそっと抜け出して飲みに行ったり、門限を守らなかったり。もう夫への信用はありません。
それでも家で飲むのはokにしています。
今回飲みに行くのを禁止にして1ヶ月経たずに「ねえ飲みに行っていい?」と聞いてきました。
前回やったことは、勝手に飲みに行っていた+連絡が取れませんでした。娘が熱が出てしまい21時ごろリビングに行くといなくて電話しても出ない、帰ってきたのは2時でした。
私は激怒して飲みに行くの禁止にしました。
夫は「友達とは酒なしだと会えない、1人だけノンアルは無理」と言います。他に趣味もないのでストレス発散が飲みに行くことです。
だからそれを制限されるのが嫌だと言います。
私は、娘のオムツ替え月1やるかやらないか・着替え歯磨き寝かしつけ全てできない人にストレス発散する必要はないと思っています。専業主婦なので家事は私、育児もやらないので私。
1人で娘を見れないからもちろん私は1人で外に出れない。
こんな状況でストレス発散したい?は?って感じです。
何度もチャンスを与えたのに約束破ったのは夫です。
何度も「次はちゃんとする」と聞きました。
もう夫を信用できないし、私もそのことで怒りたくないんです。
何度もシラフの場で伝えても裏切ったのは夫です。
こんな人のみに行く資格ないですよね😅?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

ママリ
飲みに行く資格もなければ
父親としての資格もないなと🥺💦
専業主婦でも子育ては2人の子供なので旦那さんもやって当たり前です。

はじめてのママリ🔰
鍵を置いてけって言って、門限守らなかったら家に入れないというのはどうでしょうか🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
それありですね!
門限忘れて早めに寝ちゃいそう……😂😂😂- 5時間前

ゆう
飲みに行く資格、ないです。
制限されるのが嫌なら、父親としての節度を守れやって感じですよね。
それが出来てないから制限されとるんじゃん。
次にルールを破ったら離婚ね、
って念書を書かせておいた方がいいと思います。
娘ちゃん可愛い盛りなのに、勿体無いことしますねご主人。
後悔しても遅いのに〜。

はじめてのママリ🔰
ありえないですね。門限守らないならドアロックかけて入れないようにしてやっていいと思います!!ママリさんのご主人の事ですが私も腹立ちました😡

はじめてのママリ🔰
趣味、ストレス発散がお酒だけって恥ずかしいから人前では言わん方がいいよぉって感じですね💦
奥さんも一度同じことやってみられたらいかがですか?!
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれ過ぎます。。
恥ずかしいから言わんといてほしい😂- 5時間前

はじめてのママリ🔰
別のコメントでありますが、鍵置いてかせて門限守らなかったら家に入れないは周りにやってる人いますよ〜!効果ありです!!

はじめてのママリ🔰
約束守れないなら自業自得ですね。
なんなら育児もやらせたら良いと思います!
今後何かしらで旦那さんが1人で子守する機会もあるかもしれないですし出来ないで終わらないようにできるまでやらせて大変さを理解してもらったり旦那さんが1人で遊びに行く分質問者さんも同じだけ1人時間貰ってはどうですか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
本当ですね🥺お酒のことで頭がいっぱいでしたが父親の資格もなさそうです🥺
申し訳ないですが、いつか娘に嫌われろって思いながら夫を見てます…(笑)