
上の子のお友達との関係に悩んでいます。インターホンを何度も押して待てないことや、遊びたい時だけ来ることに困っています。また、子どもがいじめられていることも気になります。こうした状況に対して、皆さんはどう対処されていますか。
上の子のお友達のことで悩んでいるので、相談に乗っていただきたいです😭
社宅に住んでいるのですぐ近くにたくさんお友達がいるのですが、その内の1人の子で保育園は違ったので小学生になってからのお友達になります。
宿題が終わったらうちの子が出てくるからそれまでインターホン押さずに待っててねと伝えても、何回もインターホンを押してくる。
まだ終わってないから待っててねと伝えても「あっ!待って!〇〇(うちの子)くーん!」と呼び止めてくる。
夏は窓を開けてると、網戸まで来て中をじーっと見て話しかけてくる。
同級生の男の子がうちの子いれて社宅に3人いるのですが、うちの子だけハブいてたくせに水鉄砲とか家でプールをしてると一緒に遊ぼうと何回もインターホン押す。
その時もする時に呼びに行くから待っててねと言うも待てずに何回も来てインターホン押します。
その子の親とは話したことなく、お礼も言われたことありません。〇〇(うちの子)くん家でプールしてきていい?とその子が聞きに行き水着で来たりするので知ってるはずなのですが。
また今日もハブられてたのに、もう1人の子が門限5時で帰ったら、うちの子に「ごめんね、遊ぼう」と言ってきて都合良すぎだろって私がイラッとしてしまいます💦
他にもお菓子食べてる時とか、本当に都合のいい時だけ来るんです。
あとその子がうちの娘をいじめるのにもイラッとします。水鉄砲でわざと娘の顔にかけてきたり、うちのプールや水鉄砲なのに娘がしたいと言っても返さない?貸さないし。娘はプールだめとか言われるし、私がほんとイラッとするんですよね😭
それで息子に娘いじめるなら遊ぶなとか色々言ってしまって、みなさんはこういう時どうされてますか?😭
- しーちゃん(生後3ヶ月, 2歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
いわゆる放置子ですか?
その子の親と話したことないということは連絡先も知らないんですよね?
親の連絡先知らない子はまず家に入れない方がいいし、プールなんて論外!
もし怪我などしたら責任とれないですし、そんな子の親なのであとで何言ってくるかわかりませんよ😣
こういう時どうされますか?については、そんなのはまず親の連絡先を知ってから考えましょ💦
とりあえず次からは、お家の人の連絡先を知らないからお家には入れられないよ、ごめんねでOKだし、それでその子に何かあってもしーちゃんさんの責任ではないので…😣

はじめてのママリ🔰
私は優しいので(?)
我が子と関わるお友達は
全員我が子同然に接しています。
なので我が子を叱るように
めちゃくちゃ叱ります。
親が入ってきたらラッキーぐらい思っています。
価値観合わないと思うなら
どうぞよそで遊ぶように言ってくださいませ、て感じですね
コメント