
皆さんは、どんな事をして、旦那さんを理想通りに育ててますか⁉︎ここ数…
皆さんは、どんな事をして、旦那さんを理想通りに育ててますか⁉︎
ここ数ヶ月、息子が目に見えて分かる程成長してきて(声だして喜ぶ、目が合うと笑う、寝返りする、前に進めるようになった等)やっと、旦那がごく僅かですが、息子の世話をしてくれるようになりました>_<
だけど、泣いてる時に旦那だと泣き止みません。
いつもいつも、私が手出ししちゃいけないなと思い、今日は息子がギャン泣きしてても、夕飯の片付けがひと段落するまで、交代しませんでした。
旦那がいる時に、普段出来ない家事や、離乳食のストックを、一気にやりたいので、もう少し息子への接し方をうまくなって欲しいけど、イクメンでないので、どう旦那を育てるか、悩んでます(^^;;
- えりか(8歳)
コメント

みーみ
いつも感謝の気持ちは伝えます( ^ω^ )
あと、パパだと泣き止むね〜とかパパ好きね〜とか、自分よりパパのが出来る‼︎みたいな事をサラリと言います‼︎
うちのパパはもともとイクメンですが、この手でお姉ちゃんは下の子のお世話を進んでしてくれます( ^ω^ )

2児ママ♂
初めまして、
理想とはまだ程遠いですが
日に日にパパ度を自覚させて
成長させています。
子どもが声を出して笑ったら
「パパ大好きなんだね~嬉しいね~」
と、パパに聞こえるように子どもに
話したり、子どもがパパに話しかけたり
旦那の言ってる事を理解してる時は
「パパとママの話してるのちゃんと
伝わってるし理解しようとしてるんだよ!
〇〇(子どもの名前)も成長してるね!
言葉って大切だよね」って普段あまり
喋らない旦那に話しかけて、今では
子どもといっぱい話すようになりました!
大きい子どもと小さい子どもを
育てているようなものですが、
子どもに話しかけるみたいに、
オーバーに感謝したり反応したりを
続けてますね!
忍耐が必要ですが💦笑
-
えりか
コメントありがとうございます(^^)大きい子供と小さい子供育ててるという言葉に、すごく共感します‼︎笑
本当に旦那を育てるのも、子育ても忍耐ですね!- 6月6日
-
2児ママ♂
うちは大きい子どもの方が
成長が遅いようですwww
例えるなら、小さい子どもは
センチ単位で成長し、
大きい子どもは
ミリ単位で成長中です🤣笑
旦那を育てるのも私(嫁)の仕事?
って思う時もありますが、一つ一つの
ことに対して盛大に褒めて持ち上げ
次もやってくれるように繋げます!
男のプライドなんて気にしていられません💦- 6月6日
えりか
コメントありがとうございます(^^)元々イクメンなんて、羨ましいです‼︎うちの旦那も見習って欲しい。笑
私も、感謝の言葉を忘れずに、伝えていきます!